SSブログ

秋も藤野へ [日帰り散策の旅]


数年前までは時間が出来ると休日は息抜きにぱっと箱根や伊豆あたりまで...
な〜んてことが苦にならなかった気がするけれど、

最近は年齢のせいなのか?
雑用が多すぎるのか?
早起きがおっくうなのか???
一番は遠くまで行く予定がたてられない現状が原因。(笑)

fujino_00.jpg

ついつい温泉へとなるとココ、藤野に来てしまいます。

1時間半で来れるお手軽リゾート(笑)
いや、マジでお湯もいいし食事やその他色々、楽しめるところが色々あってかなり気に入ってます。



fujino_0.jpg

fujino_2.jpg

お天気にも恵まれて、念願の山羊たちに会えた〜♪

fujino_4.jpg

そう〜?ポカポカなのね〜♪




fujino_1.jpg


韓国料理「百笑の台所」は土日のみのオープン。

fujino_6.jpg
前回食べた看板料理の「参鶏湯」が絶品だった。
身体にやさし〜い食事♡

fujino_3.jpg
今回は豆腐チゲを頂いてみた。

豆腐と浅蜊、お野菜もたっぷり、魚の出汁(魚粉が入ってる?)が効いてます。


副菜のお野菜は、皮付きのジャガイモの煮っころがし・人参のピクルス
コールラビ?ブロッコリーの芯?(これはどっちかわからなかった)の胡麻和え
どれも農園で採れた無農薬野菜たちだ。

丁寧に作られた食事には自然と「ありがとう」って感謝の気持ちが湧いてくる。


yasai.jpg

入口前では農園で採れた無農薬野菜をどさっと販売しています。

shutaina_.jpg

そうそう、藤野ってシュタイナー学園があるんですね。

ワインに興味がある方などはご存知かも?
ルドルフ・シュタイナーといえば、ビオディナミ(バイオダイナミクス)農法。


芸術や手仕事の工房も多く、こういう地域で連携した取り組みが出来るっていうのは
もともとそういう教育が育まれてきた土地柄...なのかも?

fujino_5.jpg

この日のギャラリーは閉、
大きな扉は旧家から持って来たのかな?
良い感じにリノベーションされています。



ココで食べた胡麻和えが記憶の端に残っていて、
帰宅後に近所の直売所で買ったのが「コールラビ」奥のオレンジ色は「コリンキー」

ko-rurabi.jpg

見た目は蕪のようだけど、土の上に出ているので茎が膨らんだ...ような野菜です。

味も...蕪に似ているというよりもブロッコリーの茎かな?(笑)
皮を剥いて使います。
皮は千切りにしてキンピラなどにすると良いらしい。(やってないけどね^^;)
クセがないから↑先日の胡麻和えも美味しかったし、生でもクタクタに煮てもいい。

一緒に「コリンキー」(生食用のカボチャ)を買っていたので、今回は生で!
軽く塩で揉んでから帆立の水煮缶と和えてマリネ風のサラダにしてみた。
(白いのがコールラビ、緑はキュウリ)ツナ缶で和えてもいいな。

c_c_salad.jpg

パリパリ、コリコリ、食感とした食感が面白い。



〆はハロウィン・モンブランタルトで、

montblan.jpg

今日もごちそうさまでした。





nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 8

rider

木の玄関の写真、いいねーーー
こんな家に住みたいよ~
 
最近はちょっと小寒くなってきたら、温泉とかいい時期だよねー。
片道3時間ってことは、往復6時間だもんね。
若い時の時間の感覚と、熟してきた時の時間の感覚って、長さが違ってくるよね(笑)
ウチのおかんなんか、めっちゃ短いよ。
片道3時間っていったら、泊まるって言うw
by rider (2014-10-30 15:08) 

nakasama

*riderさま*
なんだかね、色々やりすぎてるのか?
予定がたてられないので朝起きてから天気を見てぱっと行く!って感じ^^:
そうそう、都内に行くのも1時間半、実家に行くには往復5時間、
外で飲んだりしちゃった日には帰ってきたくないない。(笑)

農家の建具だったりしたのかな?
木の扉の中は貸し出し可能なこじんまりとしたギャラリーになっていていい感じよ、春に来た時は、生け花アーチストさんが作品展をやっていてなかなか素敵だった。
ニワトリ放し飼いだからネコはいないけど〜^^;

by nakasama (2014-10-30 19:56) 

ちょろっとぶぅ

やさしい雰囲気が、心和みますね。
行ってみたいですぅ。。。

予定が立てられないって、ちょっとしんどいですね。
私も、できるだけ帰ってあげたいって思って予定開けてたりするから
いいよーって言われると
ぽっかり、穴っ (^^;
by ちょろっとぶぅ (2014-10-30 20:14) 

angie17

分かります、その気持ち。
リフレッシュしたいけど、肉体的に疲れるのは避けたい・・
遊ぶのも体力ですから。

優しい感じの韓国料理。
OFF日にピッタリですね!
by angie17 (2014-10-31 02:20) 

toro

シュタイナー教育って面白いですよね。興味があって、結構調べたことがあります。
シュタイナーの本も読んだし。若干、オカルティックで怪しいイメージもありますが^^;
ワインの農法に用いられているのも、知ってますよ~。

いろいろとお疲れ様です。頭をからっぽにしてボーっとしたいですよねえ。
近くに自然があるということは幸せですわ~。
by toro (2014-10-31 09:27) 

nakasama

*ちょろっとぶぅさま*
ぱっと行ける癒しの場所が近くにあって幸せです。
予定がたてられないってのはまぁ、自分への言い訳でもあるんですけどね〜^^;

老親たちって、ホントは何でも自分達でできることが喜びなんだと思うので、自分があまり手伝っちゃうとウザがられますね。^^;
だから通院の時しか行かないことにしてるの。
病気についてのあれこれだけは、何だかありがたがられてますよ。(笑)


*angie17さま*
先日久しぶりにグラタン食べたら胃もたれしちゃって、
高カロリーな食事や生野菜消化するのも体調が良くないとですよね〜
「参鶏湯」と酵素玄米ですっかり元気!
でも1週間持ちません、やっと週末です。(笑)


*toroさま*
>若干、オカルティックで怪しいイメージ
そうそう、ビオディナミ農法も雌牛の角やら水晶やら何かと面白い。
月の満ち欠けで収穫日を決めたりなどはナルホド〜って所も多いですけど、全宇宙の気を畑に〜ってそこまでやらんでも(笑)...って昔は思いましたが、、、
そういうストイックな気合いが過酷な有機農業には必要なんだろうなぁと最近ちょっとわかるような気が...。^^;
思想や教育ってやっぱりどこの国でも宗教との関わりが大きいですもんね〜。
by nakasama (2014-10-31 17:03) 

空の下

藤野だ♪今年の春に津久井に行ったばかりなのに、遠くに来ちゃったせいか、懐かし〜い。
nakaさま行楽上手ですね。隠れ遊び場・美味しいものを見つける特殊能力をお持ち。不思議だ。無農薬野菜に「豆腐チゲ」。あたいは汁物の具が浅蜊ならご機嫌の娘なので、これは食してみた〜い。カモシカさん?じゃなくて山羊さんの直線目玉もキモ可愛いいし♪
同じ緑区のお隣り同士だけど、確かに津久井とは土地柄が少し違いますね。来春に帰省できたら津久井をスルーして行ってみよう。
三重では毎日自炊してます。お母さんの料理の手伝いはしていたつもりでしたが、毎日作るのってスゴイ事ですね。やってみて分かった。「料理作り」も「器作り」も段取りはほんと同じ。あと楽な事ではないけれど、楽しむ気持ちは絶対必要ですね。
モンブランタルトが良いお手本。思わず微笑んでしまいました。

by 空の下 (2014-11-01 20:05) 

nakasama

*空の下のさつきさま*
新しい仕事場が温泉付きって素敵ね〜♪^^
もうすっかり馴染んじゃったのではないですか?
ところで20:05ってネットカフェからのコメントかしら?
カモシカさんがいるところまでの帰り道、くれぐれも気を付けて帰ってくださいね。(笑)
楽しんでする料理とめんどくさいな〜と思って作る料理って明らかに仕上がりが違うもんね、ものづくりだけではなくてどんな仕事でも同じだと思うけど、、、確かに先をイメージしての作業って良い訓練になるかもね。
その他にも料理する時の地味〜な作業が精神統一になったり、ストレス解消になってたり、色んなことに気がつきます。
さつきさんのまわりには楓さんをはじめ素敵な先輩方がたくさんいて楽しいですね。^^
昭和の先輩方のワインづくりに影響されて私も今リンゴ酒を醸してるところです。(笑)
by nakasama (2014-11-02 13:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。