SSブログ

ローズマリーの受難 [家飯]


月一ブログになりつつあります、無精者ですみません。

9月末に旧ブログを始めたのが2005年だったのでもうすぐ丸9年が経過し10年目に突入です。
最近は更新の頻度が落ちてますが、長年おつきあい頂いている皆様、FBから訪問してくださった方、こうなったら意地でも続けますからね〜
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。



さて、忙しい夏も秋の気配と雨とともに終わりを迎えちゃったのかな〜?
涼しい天気が続いてます。

週末にやっと夏の間ほったらかしだった庭とプランター夏野菜のかたづけをやっつけました。

anis_shiro.jpgアニスヒソップ白花

冬でも元気なローズマリーがこのごろちょっと黄色く変色してきていておかしいな?
と思って切っていたら、、、ん?
んんん???
一番太い幹に穴がっ!
これはヤバいぞと切ってみたらば、白い芋虫の断面が、、、以下省略。

あのね、入ったあんたが悪いのよ、
恨まないでね。
ローズマリーも災難だけれど、芋虫も御愁傷様。(ー人ー)

強いからこうなっちゃっても復活してくれると思いますが、ほぼ根元からバッサリ。

rose_mary.jpg



ooba.jpg

影響なかった部分のローズマリーは、この湿度で干してもきれいにドライにならないので、
生のまま料理に使いながら根が出て来たら植えてみようかな?
伸び放題だった大葉は、バッタが食べた部分を除いて翌日大葉ジェノベーゼに。


今年最後の収穫ブツたちです。
kao_kao.jpg

ミニトマトの皮を剥くって達成感があって以外とストレス解消になるんですよ。笑

toma_chika.jpg


今年はあきらめていたホーリーバジル(ガパオ)でしたが、苗を分けて頂いたのが育って来たので

horry_baji.jpg

バッタに食べられる前に

gapao1.jpg

念願のガパオライスを作ってみたわ〜♪

gapao_2.jpg

スイートバジルよりも繊細でちょっとフルーティな香り。


果物に目がないので、近所のぶどう園の販売開始とともに毎週直売日に買いに走ります。
ほとんどが地元消費で終わってしまう横浜産の浜ぶどう。

美味しいので販売開始とともにすぐに売り切れてしまう早生の「竜宝」種はもう今年はこれで食べ納め。
今後は巨峰系が主流になる感じかな?



budo1.jpgbudo_2.jpg



下はギリギリ鎌倉野菜〜?って場所にある直売所の野菜^^;
ピカピカのカラーピーマンと縞茄子。

kamakurayasai.jpg

紫色って加熱すると色が飛んじゃって残念だけど、麻婆野菜炒めにしてみた。

ma-boyasai.jpg


縞茄子はそうですねぇ、トロッとした感じは米茄子に近いかな?


kabocha_p.jpg
坊ちゃんカボチャのプリン



9月ですね。
いろんな人の命日とお彼岸とハロウィン、、、あ、お月見もしないとね、、、
今月もバタバタと過ぎて行きそな気配です。






nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

メロンよさようなら...。 [家飯]



蒸し暑いですね、夏至でございますからね、、、。

暑気払いに次々と出回る鮮やかな季節のフルーツたちを美味しく頂きたいものです。
というか食べてます。、、、はい。

sakuranbo.jpg
さくらんぼ(紅さやかと佐藤錦)



メロンもシーズンまっさかりですよね。

melon.jpg

アンデスメロンを先週2回に分けて1/2個...そのときも既に
多少咽に違和感ありました...でもお茶を飲んですっきり。


そして今週、
実家でクインシーメロンを頂いて咽がヒリヒリ...咳き込む。
(美味しいと思うんだけど、実は赤肉メロンは昔からちょっとだけ苦手だった。)


ありゃ?コレはひょっとしてヤバいかも???

アレルギー?ラテックスフルーツ症候群ってやつ???


悪化はしなかったものの...どうやらそのようです。(泣)

花粉症はあっても、今まで食物アレルギーって出た事なかった。

あーあ、今後は注意しながら頂かないと?いや、なるべく控えた方がいいみたい。

という、悲しいお知らせでした。





悔しいのでサクランボをあんみつにしてみた。


sakira_anmitu.jpg




さて
梅雨の晴れ間、夏野菜が収穫期を迎えています、我が家もボチボチいい感じ...ですが

今週はズッキーニが先日の長雨で受粉がうまくいっていなかった様子、来週は回復しますように。

kao1.jpg

前田敦子ちゃんに似てない?気のせい?失礼しました。


yasai2.jpg



madake.jpg
真竹にヤングコーン

今回のヤングコーンは微妙に大きくなりすぎてたけれど、真竹は美味しく頂きました。
madakeni.jpg

so-bl.jpg
わさび醤油ドレッシングでお刺身サラダ

toumorokoshi1.jpg
初物のトウモロコシ頂きました。


serori.jpg
地元のセロリを株買いです。
青くて固いかな?と思ったら、シャキシャキ感と香りはしっかりしてるけど以外に柔らかかった。
炒め物が美味しい。

torishiolemon.jpg
塩レモンとセロリの葉、新タマネギでマリネした鶏肉とジャガイモの炒め物

塩レモン!!!旨!

オリーブオイル+塩麹、ニンニクで味付けいらず。


来週から色々重なりそうな気配なので、またしてもブログの更新が滞ります。
(今に始まった事ではないですね。^^;)





やっぱり鰹は赤いから、赤だなぁ。 [家飯]


目に青葉.....なんてとっくに通り過ぎちゃって
既にわさーーーっと夏の気配がしているリス森。

最近になってやっと鶯が鳴いている。
今年は遅めだ。
morimori.jpg

草刈りのシーズンでもあります。

sabi.jpg
この1ヶ月くらい、サビ猫ちゃんとクロネコ君が毎朝交代で散歩に来てくれる。

なかなかカメラを持ってる時とタイミングが合わず、サビちゃんがお帰りになる時の携帯での1枚。
(riderどの、こんな写真しかなくてごめんよ;;)

お猫さま接待用にココの前にキャットミントを植えたのだ。笑

気に入ってくれたかな?また来てね〜♪

え?

「キャットミントはいいが、この草を刈らんかい!」

と、吐き捨てて行かれたか?(ー”ー






閑話休題

食いしん坊の方々は憶えていらっしゃるかな?
「わ」の白ワイン...↓昨年一度記事にしたことがありました。

その後、お寿司の時などに、何度かお世話になっています。

しかしながら〜

やっぱりこの季節、鰹をいただくときは赤の方がいいんでないの?


ねぇ?

どうなのよ?

と、思っていた矢先



やっぱり赤も出ました〜^^

今度は割烹「日本橋とよだ」の五代目監修だそうです。



wa_wain.jpg

鰹出汁や醤油、味噌などに良く合います。
なので、煮物に漬物、いいですね♪

katsuo.jpg

やっぱり鰹の真っ赤な血合いのとこには赤ワインがほしい♪

ホタルイカやシラス丼でも美味しくいただけちゃうのは、醤油のおかげか?

鰹とホタルイカのカルパッチョのたれ(ドレッシング)には、
揚げニンニクを作った際のオリーブオイル+ワサビ+ポン酢+レモン汁

shirasu.jpg
最近はこのシラス丼が気に入っている。

シラスの下に焼いた油揚げ+大根おろし、簡単カンタン♪


記事にするにはちょっと遅めだったかも?
熱さを感じるようになって来ると、ついつい白ワインやスパークリングに頼りがち

なんですよね...


tofusalad.jpg





nice!(10)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クリスマスですが...。 [家飯]


先週初霜が降りた朝。

hatushimo.jpg



朝日がありがた〜く感じます。

shimo2.jpg


早いものでもうクリスマスイブ...

色々あったので今年は飾るのをやめようかとも思ったけれど、
ご近所で楽しみにしてくださる方もいらっしゃるので、
今年もいつもの白目のないサンタとツリーを玄関に飾りました。

tree_santa.jpg
このサンタ...昔はちょっと抵抗があって出さない年もあったけど、
最近は招き猫のようで、親しみが湧いてきたかも...。





週末、冬至のメニューは南瓜と挽肉のペンネグラタンでした。
kabocha_g.jpg

柚子ジャムはクリームチーズと。

cono_pino.jpg

あ、ちゃんと柚子湯にも入りましたよ♪

komatuna_sala.jpg

サラダは最近のお気に入り...というか、手っ取り早く摘めるので...
自宅のプランターで育てている小松菜&水菜のサラダ
ピンクの紅芯大根を添えて。

komatuna.jpg



chiken_c.jpg

今年は十年以上作っていたローストチキンを中止して
チキンのカチャトーラとロールキャベツ。

最近はあまりたくさん食べられなくなったので、残っても翌日食べられる煮込み料理2品。


そんな寒い日が続く先週、老父がイレウス(腸閉塞)で緊急入院したと連絡が...。

父も若い頃に十二指腸潰瘍の開腹手術をした経験があるので、
多少癒着があったりするのでなりやすいのではないかと思う。

人生2度目のイレウス...

しばらくは絶食絶飲...(カワイソー;;)


冬場はそういう患者さん、結構多いみたいですよ。

自分の入院中にもローストビーフ食べてイレウス...
救急車で運ばれたという患者さんの話しを耳にした事があります...

クリスマスのごちそうは、良く噛んで食べましょうね^^;




さて、年末もカウントダウンの季節になりました。

あとは私も今年最後の通院と忘年会。

義母が帰ってくる準備に少しだけお掃除しておこう〜っと。




nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

急に寒くなったので...。 [家飯]


夏と冬との境目がだんだん短くなってない???

先週から急に寒くなったので、羽毛布団を出しました。

あっというまに朝布団から出るのが辛い季節になっちゃいましたね。(笑)


先週は半年ごとの義母の担当者会議がありまして...
なかなか難しい境界におりまする。



たまに自分を見失ってしまうようで、プツンと糸が切れると乱暴な言動があったり、
他の人の物を持ってきてしまったり...。
というようなことが多く見られるようになってきたという報告。

半年前はその自覚があって、自分が壊れていくことに恐怖を覚えている様子が感じられた。

以前は、行くたびに義母の愚痴を延々聞いてあげるのが常だったのだけれど、最近では

「何か心配事はない?」

と聞くと

「なーんにもない。みーんなが良くしてくれる。」

と、にっこりしている。


いやいや「なーんにもない。」のではなくて、全て忘れてしまうのだ...。(ー”ー)


自分でやったことや、相手に言われたこと、さっき食べたもの...etc。


このまま進むと家族の顔も忘れてしまったりするかもしれないなーと、
ちょっと覚悟をしてみた。


最近色々と覚悟を決めることが多くなってきた気がするー”ーと思うのだけれど、
愚痴ってみてもはじまらないので、目の前の課題を1つ1つ越えていくしかない。


さて
翌日施設はバザーの日だったので、我家からも本やシャンパングラスセットなど
使わないものを出したりしていました。

売り上げは家族会の収益となり、車椅子や介護用品などの購入資金となります。
せっかくなので掘り出し物を発掘に行ってきました。


ありましたよん♪
1人用の美濃焼タジン鍋¥50/1個×2個=¥100
(未使用品)
minitajin.jpg

さっそく蒸し野菜しました。

mushiyasai.jpg
この日は胡麻ポン酢で...


メインは、旬のスルメイカのゴロ焼きパスタ♪
ikagoropasta.jpg

新鮮な烏賊のワタを破けないように引出し、
塩辛にするならワタに塩をまぶして冷蔵庫で1晩休ませたいところだけれど、
すぐに食べたいので、

1)新鮮な生の烏賊のワタを絞り出し塩、醤油、みりんをテキトーに混ぜてワタソースを作っておきます。

2)パスタを海水に近いくらいの塩加減で茹ではじめます。

3)お好みでオリーブオイルもしくはバターでニンニクをじっくり炒めて香りを出し
烏賊を入れて炒めます。

4)烏賊に火が通るのと同時にワタソースを投入し、続けて茹で上がったパスタを絡めてフィニッシュ。


写真はまんまですが海苔とかネギとか飾ると良いかと。(笑)


ワインはもはや定番となったチリのコノスルですが...
cono-sur.jpg
cono sur ゲヴェルツトラミネール[2012]

おいしーね、このシリーズこれで¥700〜900って困っちゃうよね。

コノスルのシンボルになってる農夫達の自転車は有名だけど、
カーボン・ニュートラル・デリバリー
コノスル・ワインが世界各国に輸送されていく際に排出されるCO2が、実質ゼロになっている事)
の認証も受けているとは頭が下がります。



草を食べる羊ちゃんや
害虫駆除部隊のアヒルちゃんたちもかわいい♪









紅玉が店頭に並ぶ季節になりました。
この小玉で真っ赤なリンゴはそのまま食べるよりも加熱すると
さらに美味しいデザートに変身する大好きなリンゴなので、週末ジャムでも煮ようかなと...。

kougyoku.jpg

リンゴのアイコンが消えてしまいましたね、ちょっとさみしいけれど
いつの日か...再会できる日を楽しみにしています。



nice!(13)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

記念日もやっぱり家呑み。 [家飯]


あちこちに爪痕生々しい台風でしたが、
皆様のところでは影響ありませんでしたでしょうか?

気候がずいぶんと変わってしまいましたね。

携帯には夜中じゅう、登録している地域の防災メールがひっきりなしに入ってきましたが
この周辺は高台になるので、洪水の心配もなかったです。

早朝から仙台へ向かう旦那を早めに駅まで送った帰り道、
下水溝からボコボコ吹出している水を横目に、新幹線は無事に到着するんかしら?
と思っていたら、案の定宇都宮あたりで止まったらしい(笑)

いや、それくらいは想定内だと思うけど、日本人みんな働き方がマジメ過ぎじゃないの?
台風のときは休みにしようよ〜、とは言っても期日があるとそうも言ってられないのが
お仕事なんだけどね(ー”ー)






さてと、久しぶりの家飯です。


記念日だからどこかへ食べに行こか?

と口に出してはみるものの...

この数年、外で飲む機会がぐぐっと減ったせいか?



「う〜ん...そうだねぇ...」

という返事になってしまう。



昔、美味しいなーと思っていたお店でも、なかなか感動することが少なくなっています。

なぜだろうか???

と考えてみると、思い当たることがある。

塩分を控えめにして、お酢やハーブ、スパイスをいっぱい使った家飯に慣れてしまうと、

たいていの外食ものの塩味が強い。

だからお酒や水分を多めに摂取しちゃって、お腹がパンパンになってしまう。

お酒を飲ませるために塩いっぱい使ってるのか?とさえ思う時もあり。




で...

どうせ食べるならば素材にお金をかけたいわけですよ、なので食材の買出しに行って来た。

高座豚屋さんの太田屋さんで、こだわり豚の肩ロース肉とパステーテンを仕入れ...



海老名の生鮮で利平栗と銀杏を仕入れ...

ついでに無花果「とよみつひめ」見つけました〜^^b


shokuzai.jpg


toyomituhime.jpg

とよみつひめは、生ハムをのせる前にパチリ。

一般的な「桝井ドーフィン」という種類よりも白い部分がほんのり黄色っぽい色をしていてしっかりした甘味。

でも濃厚な「バナーネ」や「グリスジャイアン」よりもさっぱり系かな?




999.jpg
赤ワインはスペインの「ナンバー9」
2009年9月9日収穫のぶどうで作られた
スペシャルエディション999(テンプラニーリョ・メルロー)

9は縁起の良い数字なんだそうだ。



kouzabuta.jpg
メインの高座豚(こだわり豚肩ロース)は筋切りしてシンプルにソテー

お肉が美味しいのであえてニンニクはなし!
...粒マスタードを添えます。



久しぶりの柳正司さんのケーキは新作ドゥルセのアントルメ〜ちゃん^^

yanagi.jpg

キャラメルムースの中はちょっと酸味の利いたアプリコットのコンポート。
チョコレートとフランボワーズ。

yanagi2.jpg

22年が経ちましたね〜

お互いお疲れさまだね(笑)



と、プチ贅沢してみましたが...。




年のせいか?最近は↓翌日のこっちの方がごちそうだったりする(笑)

ginnan2.jpgginnan1.jpg

ginnan.jpg
利平栗と銀杏と雑穀のおこわ/鰆の味噌漬/がんもと小松菜のおひたし



今日は十三夜ですね。

十五夜と十三夜、両方見ないと片月見になっちゃうそうですから...

お団子もいいけど、月餅でも食べながらお月見しようかと思います。
geppei.jpg
久しぶりの華正樓のおっきな月餅(塩クルミと黒餡)
美味しいなー!








nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

満月と無花果 [家飯]


まだまだ暑い9月ですが、月が輝く季節がやってくる。
来週19日は中秋の名月、お天気がいいといいな。 

○ ○ ○

ボヤけちゃってますが、先月の満月は↓こんな具合。

mangets.jpg

一眼レフでは暗すぎて無理なので、、、
義母のバードウォッチング用の双眼鏡に、コンデジのレンズを突っ込んで、手持ちで撮っています。笑

4年経っても全く上達しません。(ー”ー)

↓4年前の中秋の名月

贅沢は言いませんが、せめてもうちょっとくっきり撮りたい、、、
双眼鏡を固定する方法がないかなぁ〜?


さて、旬の果物から...
毎年無花果の季節を楽しみにしていたのだけれど、
無花果畑のおじいちゃんがご高齢でやめてしまったので、;;今年からは木なりで完熟した無花果が食べられない。
真夏の畑仕事は大変だもんね、残念だけど仕方がない。

しかしですよ、直売所にマメに通ってると思わぬ出会いがあるのね〜ん♡^^

banane.jpg

おじいちゃんのところと同じ品種の「バナーネ」は完熟でも緑のままの品種、甘くて濃いねっとり系

おじいちゃんところのバナーネは木なりの状態ですでにジャムのように濃厚でしたが、
ワイン煮やコンポートに良いみたいです。皮ごと煮ても大丈夫らしい。


grisgiaiant.jpg

今年から見かけるようになった「グリスジャイアン」

小ぶりなのにジャイアンとは?中が赤くて見た目も味もジャムのようです。
これは生食が美味しい。

甘味も濃いけれど、バナーネよりも酸味が効いてるのでフレッシュな味わいですよ。


無花果と書いてイチジクと読むけれど、この部分が花だってご存知でしたか?
↓こうなるとわっかんないよね〜

203-ff199.jpg


バナーネを白ワインとレモン、蜂蜜で煮てゼリーを作ってみた。
皮はやっぱり剥きました。

ichijiku_jure.jpg

ブランデーも少々入ってます。(これは美味しいぞー!)

あ...ついヨダレがっ...。




nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

赤いものが好き? [家飯]


はじめは小豆色にしようと思ってたんだけど...
サイズがなかったので、赤を履いてみたら

あらっ、結構いいじゃないの?
ってことで赤い靴買いました。笑

akaikutu.jpg

ジーンズにぴったり。

最近はなぜか赤・オレンジ・ピンクの小物が多い...これってモチベーションを上げようという努力なのかしらん?

若い頃の方が派手な色のものは少なかったかも...



では家飯です。

赤と言えば毎日食べてるトマト。

taco_serori.jpg
タコ好きゆえ、今年は何度食べたかしれない?ってくらい食べている
タコとセロリとキュウリのパクチーたっぷりサラダ
味がぼやけてしまうので、トマトはいつも別でマリネしておいたものを最後に和えます。


r_m_pote.jpg
いつものローズマリーポテトにオレンジ色のバターナッツを混ぜてみた...
結果、バターナッツにローズマリーはイマイチ。
 
バターナッツの甘さで塩分の感じ方もジャガイモとは差がある、
ジャガイモにあわせると濃い味になってしまうから別にした方がいいみたい。^^;

monsoon_aka.jpg
タイのワイン、モンスーン・バレーは赤もなかなか美味しかった♪

ナチュラルで軽やかなワイン。

ichijiku.jpg
ラタトゥイユに白瓜を使うのが今年のマイブーム。
個人的にはズッキーニよりも好きかも...。
生でも加熱しても美味しいので、直売所に行くと白瓜ばっかり買っていました。

いつもの無花果屋さんは今年はやめてしまったので、畑が荒れてます。残念。;;
あの甘い濃厚な無花果ではないけれど、直売所の小粒な無花果もなかなか美味しい。




自宅のプランター菜園のトマトもほとんど終了、、、
そろそろ片付けなければならない季節になりました。
以下FBの方であげてた顔シリーズ。

kao10.jpg

kao11.jpg

kao_12.jpg

kao_13.jpg

今年は思っていたよりたくさん収穫があって、長く楽しませてもらった野菜たちでした。



やっと秋の気配がちらほら...。
okunomatu2.jpg

だって秋刀魚が並んでますもん。笑
今年は水温が下がらず、まだまだお値段高めのようですが、
待ちきれずに買ってしまいました。

お酒は福島の奥の松吟醸。



fuji_minori.jpg
ピオーネじゃなくて「藤稔」という大粒の品種

リス森の向こう側に小さな葡萄園があって、収穫の1ヶ月だけ直売所が開きます。
葡萄大好きで毎週買いに走る旦那 笑。

ぶどうって今が旬じゃない?って時なのに先週末で終了だそうだ。



夏が終わるとなんとなく忙しないのだ、季節を楽しむ余裕を持たねば...。



nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハラペーニョdeタコス [家飯]


春にだんちゃんが苗木を探していたのだけれど、見つからなくて種から育てたハラペーニョ数本。。。
その後、菜園好きな会社の子からもらっちゃった〜♪と苗木を抱えて帰ってきた。
書いてみると不思議な会社だな・・・(笑)

時間差で実ってきたのを生で刻んだり炒めたりしている。
種をはずすとパプリカみたいで全然辛くないんですね。

kao8.jpg


先日種ごとピクルスにしたものを、週末タコス祭り第一弾をやってみましたよ。
harapenyo.jpg

辛い辛い、、、種ってスゴいパワフル!

tacos.jpg

中央のチリコンカンはキドニービーンズから煮たのだけれど・・・
いろいろ買いそろえると材料が余っちゃうので無印良品の手作りキットを使用。
ハラペーニョのピクルスを刻んで入れて、辛さ倍増〜。^^
2人分の材料なので無駄がなくていいですね、これ!
余計なものも入ってないみたいだし・・・今まであまり使ったことがなかったんだけれど、
エスニック料理系のキットがやけに充実してるのでこれからちょこちょこと利用させていただこうかと思う。


手前はサルサソース
さらしタマネギ・パクチー・ミニトマト・セロリにハラペーニョ(ピクルス・生と両方)・塩とレモン汁(ライム)とクミンシードをまぜまぜ、、、
その1/3にアボカドを混ぜて、塩とレモン汁を追加したワカモレディップ・・・
サルサに生ニンニク入れるのはちょっと苦手なので、今回はニンニクなしでパクチとクミンたっぷりめ。
トルティーヤはいつものチルド商品
ピザにもラップサンドにもできるので冷凍庫に常備しておくと超便利。

チリコンカン意外は大体あるもので出来るのでお気に入り夏レシピでもある。

kao7.jpg
ゴーヤはこの後ぜんぜん実がつかず。。。
ちゃんと摘心したんだけどなぁ〜〜〜

kao9.jpg
¥100苗のきゅうりは1本しかないのにとっても優秀〜♪
なんだか世の中の縮図を見るようでせつないな(笑)



だんママちゃんのお世話になってる施設の夏祭り・・・ふふふ。
momo.jpg
今年も当たったぜぃ!
〜福引き〜桃6個♡♡♡♡♡♡


昨年はメロン・・・くじ運いいみたい(# ̄ー ̄#)
(ちなみにハズレはないらしい、笑)


nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏野菜収穫中の話 [家飯]


早くも7月

紫陽花もそろそろ終わりの季節...。

ajisai.jpg


今日はリス森に電動草刈り機の音が響いて、カナヘビ君が避難してきた。

kanahebi.jpg

昨日はムカデが2匹...
家に入られるのは困るので、ピーマン収穫したハサミで...チョッキン(ー”ー)

今日は、車を運転中にでっかい蜘蛛が腕と首を這いずりまわるし...(ー”ー)

たぶんそろそろ浴室にヤモリが出没する頃。


「きゃー!!!」と叫んでも誰も助けてくれないワイルドな環境なので、都度無言で対応。



梅雨でも雨が少ないせいなのか?
野菜につく虫や病気も今年は控えめで、軒先のプランター菜園はすこぶる順調。

特にピーマンは...1本しか植えてないのに毎日収穫できるほど...
昨日は青椒肉絲さー。


yasai1.jpg

ふむ( ̄ー ̄)


食べる前に...ついついまな板の上で

kao1.jpg

こんなこととか...

kao2.jpg

こんなこととか...しませんか?




nukazuke.jpg

今年は冷蔵庫じゃなくて、だんママちゃんが使っていた漬け物用の陶器の壷で糠漬けを始めてみた。
なつかしい実家の糠漬けの味がする...;;

実家にいた頃は漬け物なんてどーでもいいって思っていたけれど、
年齢とともに嗜好はずいぶん変わるものですね。


糠漬けバンザイ!
...糠床カビ生えないようにしなくっちゃ(笑)




毎日採れるとは言ってもプランターの野菜が育つのを待っていては野菜不足に陥るので、
毎週直売所通いをしている。

地元のトウモロコシが並び始めた。

ニコニコしながら朝収穫したばかりの初トウモロコシを抱えて帰る。

tomorokoshi.jpg

が...
甘味はあるのにちょっと硬めにパサついた食感...う〜ん、どうしたんだ?
毎年美味しいのに...かなり瑞々しさに欠ける。
これも雨不足だったせいか?
ちょっと残念だけど、良い年もあれば悪い年もあるのが当たり前ってことで...
有り難く頂きます。 枝豆は当り年かも!



野菜盛り盛りローストポーク
roast_p.jpg
気温が高いとレタスは日持ちしないので買って来たらてんこ盛り...。

ドレッシングは焼きあがったローストポークを漬けていたつけだれのみ。
(酒1・みりん1・しょうゆ1・レモンの輪切を適量)

ローストポークは塩・粗挽きブラックペッパー・ニンニクを擦り込んで、
200度のオーブンで40分〜50分焼き、肉汁ごとこのタレの中にドボン。

キャンプなどで、アルミホイル巻いて屋外バーベキューでじっくり焼くってのもいいかも。

またこれも大雑把な料理だわ(笑)





メディチ家のランブルスコ安くて美味しい!¥1000(たぶんオーガニック)

lambrusco.jpg
クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ セッコ(イタリア/エミリアロマーニャ)

現役の頃の中田英寿選手がイタリアにいた頃に紹介して日本でも有名になった
“ランブルスコ”という発泡赤ワインはエミリアロマーニャ地方で作られるワインの種類です。

こちらは“セッコ”なので辛口で食事にあわせてもOKですが...書いてないものは結構甘めのが多いのでご注意。

このクエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ も3種類あって赤いラベルの
ドルチェロザートは甘いです。甘いのがお好きな方や食前酒の1杯に。


辛口は普通に食事にもあわせられるので、冷え冷えにして夏場のこんな肉料理などにいいと思うんだが...。


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アスパラ祭り開催 [家飯]




仕事の御客様のオマケの1名として、同行させていただきました。



そこでは、有名店の...あんなお菓子や...あそこで目にしたこんなお菓子などなど...

ポンポンできちゃう機械が並んでおりまして...

展示会ではありますが、ちょっとした最新食品工場見学、リアルスコープ体験です〜面白かった。

(撮影禁止だったりなので画像がなくてすみません。笑)



スチームオーブンの前で茶碗蒸しとプリン...食べ

どら焼きマシーンの前で出来立てホカホカのどら焼き...食べ

アイスクリームマシンのところではトマトやバジル&ライムのジェラート...食べ

包餡機のところではおはぎ....etc...


さ...さすがにもう食べられませんでした!



翌日の体重....試食のし過ぎで1kg増加...(´・ω・|||)がーん。




な〜んでも機械が作っちゃう時代なんですね...

商品は材料とその割合次第で決まっちゃうの?なんて思わされちゃうけれど...

やっぱり同じマシンや材料を使っても、仕上がりや風味が違ってくるのは、
どれだけその商品にこだわって魂入れて作ってるかってことだと思います。

四季を通して割合を調整したり、1年通して同じ味を管理していくのも大変な仕事。

さて、自分も気を引き締めて、機械では出来ない仕事をするです!





ちょうどそんなときにla-table-vertのYUROHANAちゃんから...?
北の大地の贈り物でした。^^


「どうぞアスパラ祭りしてください!」と...


はるきちオーガニックファームさんのグリーンアスパラ



♪\(*´▽`)o゚★o(´▽`*)/♪
harukichi.jpg
北の国からようこそ〜♪



アスパラ祭り、開催させていただきました。

asupara.jpg
YUROHANAちゃんのお薦めはそのままグリルして味噌マヨ

味が濃い〜、茹でたてのそら豆と同じ香りがする。

asupara1.jpg
アスパラトルネード(遊んでるわけではありません。)



野菜室の半端なものたちを茹でて、ゼラチンを....ん...ゼラチンが足りない...
terinu1.jpg


結局半分サイズの野菜のテリーヌに...(笑)
terinu2.jpg

asupara2.jpg
豚バラ巻き巻き


どれもおいしゅうございました。
新しいハーブ畑で多忙な最中にどうもありがとう!



今年の新蜜も楽しみに待ってまーす。^^v



【追記:お知らせ】
ラ・ターブル・ベールさんが6月23日、神宮マーケット(北海道)に出店だそうです。
お近くの方は是非!







都内まで用事があったので、帰り道...
アスパラのおともに、久々にロブションのパンを奮発。
robshon.jpg



ajinanban.jpg
豆アジの南蛮漬




我が家のプランター菜園も、今のところ雨にも虫にも負けず、いい感じに育っている。
tomato1.jpg

p-man.jpg

小さめの曲がったキュウリを収穫。
sarada.jpg



mohi-to.jpg
暑い日には生ミントと炭酸で簡単モヒート


充電完了。

(1kgオーバー)

今週は燃やさないとー!



nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

順調順調...。 [家飯]


リス森の敷地は現在こんなお花畑となっている...
dokudami.jpg

白花はぜ〜んぶドクダミ...。
庭の草むしりでは取っても取ってもすぐに生えてくる憎き敵である...

「薬理効果があるので生薬やお茶にしたり....」
なんていう気持ちにはぜーんぜんなれないニオイなのだ(ー”ー)
けれどこうやって2階から眺めてみると...悪くないのよね。

解毒作用もあるらしいので、試してみようかとも思ったりするけれど...
これを干すことに二の足を踏んでいる(笑)

誰かやった事ある人がいたら感想おしえてね〜!


そうそう、草むしりの最中に密かに芽吹いていた子を発見しましたです♪

sansho.jpg
よくぞ出て来てくれました。(●´∀`)ノ

....移植完了。

アゲハの幼虫に食べられませんように〜。





tomahouse.jpg
さて地元のトマトハウスの直売所、B級品だと1袋¥350
直売が始まった頃は気温も低かったので「今年は美味しくないね」
などと話していたのだけれど、このところ気温がぐぐっと上がってとっても美味しく濃い味になりました。
やはりおいしいものは旬を待たねばならぬのです。

新じゃが(キタアカリ)も並び始めましたよん♪
この時だけはジャガバター解禁^^
shinjaga.jpg



我が家のプランター菜園でも...

tomato.jpg

nasu.jpg p_man.jpg


もうちょっとで...

shiro_rata.jpg

とか...

pomodoro.jpg

とかに...したるで〜(´艸`)ぐふふ

s_b_spg.jpg
冷やして待ってるわ♪


nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ユスラウメと実山椒 [家飯]


ちょっと暖かくなって油断をしていたら先週風邪をひきまして...
風邪だと思っていたら、くしゃみ鼻水...
何となく何かの植物のアレルギー症状っぽくもあり...
(鼻の下がカサカサ〜^^;)


とりあえず回復しつつありますが、くしゃみと喉のイガイガ症状を残すのみ。




猫の額のような庭では...雪ノ下が咲いて〜♪
yukinoshita.jpg

庭のユスラウメが熟しはじめました。

yusuraume.jpg
木がだいぶ弱ってきたので、古い枝の半分くらいを切ってしまったので、昨年は実りが少なくて
ほとんど全部の実が鳥のごはんとなって消えてしまった。
今年は半分くらいは鳥から分けてもらって冷凍しているブルーベリーと一緒にジャムにしようと思う。



毎年この季節には同時に実山椒を摘んでいたのだけれど...
リス森の整備で敷地境界にあった山椒の木を植え替えたものの...
根付かずに枯れてしまい、今年はついに買いましたよぅ〜(泣)
おかげで1つ勉強になりました。
sansho1.jpg
なるほどね...
いつも早めに摘んでるつもりでも...ちょ〜っと大きくなり過ぎていて、
煮ると実が割れちゃっていたのでした。

コレくらいちっちゃい若い実がちょうど良いのだわ!
しかし....枝を外すのに2時間近くかかりました。(猛爆)これが一番大変〜

忘れちゃうのでレシピをメモしておかねば...!


【実山椒下処理】
1)下茹ではたっぷりのお湯で6〜7分、指の腹でつぶれるくらいにやわらかくなったらゆでこぼし。
2)何度か水を替えながら冷水にさらすこと約1時間...。
3)ザルに揚げて水気を切って、使う分以外は冷凍保存

この状態で煮魚や糠漬け等に便利に使います。

↓5年前のレシピもあるけど...ちょっと関東風で茶色い?

これは実山椒の佃煮を作ってからのちりめん山椒でした。
「ぶぅ〜ログ」の過去記事の中では現在もアクセス数が上位3位に入る記事。
山椒好きの人多いのね?(いやビックリ〜)


↓今回は直接炊いたのでより香りがフレッシュなタイプになりました。
chirimensansho.jpg
【分量の目安】
1)ちりめんじゃこ75gをざっと洗っておく
2)実山椒(上記下処理済みのもの)大さじ1〜2(山椒の辛味により好みで加減)
3)酒200ml/みりん大さじ2〜3/しょうゆ大さじ2を沸騰させてから1)のじゃこを入れて
水分が足りない場合は水を加えながら弱火で15分、2の実山椒を入れて5分水分の調整をしながら炊く。
煮汁がなくなれば完成。
(乾いたタイプにする場合はバットに敷いてオーブンで軽く水分を飛ばす。)
好みですが自分はしっとりタイプで最後に炒りごまを加えます。


なかなかちょうど良く仕上がったよ〜ん♪



軒先プランター菜園 [家飯]


気温も20度を越えるようになったのでプランター菜園をはじめました。


トマト2種類、フルーツトマト系と、ここ数年お気に入りの「千果」
tomato.jpg

茄子は千両、手前は普通のピーマン
nasu_p.jpg
このほかに島唐辛子と、本日頂いた苗のパラペーニョを追加。


goya.jpg
ゴーヤも2種類、昔ながらの苦めのやつと琉球なんとか?(おぼえとけー!)

コリアンダー(パクチ)をコンパニオンプランツにしたんだけど...
ほんとはチャイブとかの方がいいんだっけ?


1度目の摘芯を済ませました。
梅雨が来る前にある程度大きくなって欲しいわねぇ。






庭の作業が終わった後は

湘南ゴールドのビール...ちょっと苦めの大人な仕上がり。
shg_b.jpg
香りはいいんだけどね、やっぱりビールはたくさん飲めないんだ〜。

aboaka.jpg
40%OFFだった赤身のマグロにアボカド海老で簡単に丼に、
寿司飯にして、もみ海苔を敷いています。
実家の新タマネギとキヌサヤのお吸い物。
白いのは日光湯葉




休日飯は、今年初のパエリア。
最近必ず何か忘れる...そう、旬の浅蜊なのに買い忘れました。
冷凍していた先日のアオリイカのゲソとエンペラ、鶏もも肉
常備菜にしているラタトゥイユを加えて炊いたので、それなりに美味しく出来たっす!
paeja.jpg

ultreia.jpg
パエリャーにゃーやっぱスペインワインじゃろ。

昨年確保しといたウルトレイアをパエリアにあわせて♪

2006年から毎年飲んでいますが、いつも美味しい♪
すっかり人気ものになっちゃったようで...
そっか[2010]はもう在庫なしみたいですね。
昔は6本セットに入ってたのに..._| ̄|○ il||l;

潔くあきらめて、次のワインを開拓しよう...。





仕事の後は夜、YUROHANAちゃんのハーブティーで一息。
hbb.jpg
私のわがままリクエストを聞いてくれて春の贅沢ビューティーブレンドからローズヒップを抜いてもらった。
マロウ」の青い花が入っているので、とってもキレイなブルーグリーンのハーブティなのに...
ローズヒップ」の酸ですぐに色が消えてしまうのがもったいなくて、こうすると長めにブルーの色が楽しめます。
ビタミンCは他で摂取することにして〜
ブルーのアントシアニン=疲れ目重視ってことで^^;

全て北海道産のハーブブレンドで、とってもやさしい香りで気に入ってます。
次回もよろしくね〜♪



nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

春を食べるのは忙しい...。 [家飯]


ここまで気温のアップダウンが激しいと、なかなか体がついてゆけない...。

天気が良いと、調子にのって彩りのキレイな野菜をついつい必要以上に買ってしまうので注意しないと。ーー;

なぜかと言うと気温の高い日が続くと冷蔵庫の野菜(特に葉もの)も傷むのが早い...

一所懸命食べてます。(笑)

ずいぶん画像がたまっちゃったので、つまみの写真ばかりですがご容赦ください。

sora1.jpg
う〜ん、そら豆のこの緑色、大好き〜♪

haru_1.jpg
アスパラ肉巻き/焼き筍に唐辛子味噌/人参しりしり炒め



GWが近づいてくると、そろそろ潮干狩りシーズン、
おくさーん!浅蜊...お安くなってますよ!

浅蜊の出汁deうまうまシリーズ_その1
haru5.jpg

浅蜊の出汁deうまうまシリーズ_その2
haru2.jpg
剥身にした浅蜊と蕪と飛竜頭の煮物


haru3.jpg
うむうむ、お弁当もなかなかヘルシーっぽいぞ...




リス森の蕗もやっと食べられるくらいに育った。
以前は庭の延長にあった蕗だけど、今は一応市の土地なので〜
食べる分だけ収穫。^^;
fuki.jpg

塩で板ずり〜、茹でて剥き〜
fuki2.jpg

筍とごま油で炒め煮
fuki_take.jpg
後ろはシコイワシの唐揚げ...半分はこのまま食べて

残りの半分は、南蛮漬け
haru4.jpg
手抜きでお酢をレンジでチンしたので、予定よりちょっとすっぱかったー!反省。




週末は冬に逆戻りだったので
3日前に仕込んだ塩豚(肩ロース)でスペイン風の煮込みをコトコト...
nikomi.jpg
昔〜昔のレシピを掘り起こしてみた→作り方はこちら(古っ)

今回のは冷凍ソフリットなのでニンニクは入っていない。


こういう煮込み料理などで何がめんどくさいって、ソフリット作るのが一番手間がかかるんだよね〜。
sofritto.jpg
定期的に大量に作っては冷凍庫に一年中キープ!
イタリアン系やカレーまで、カンタンスピード調理が出来るので、
特に寒い季節はこれなしでは平日のごはんは作れない。


挽肉と豆腐に混ぜれば、お弁当用のヘルシーハンバーグもカンタンに出来る〜。
hamb.jpg


茄子やら茸やら色々残ってしまったので、この時とばかりに

どーんと焼き野菜
haru6.jpg


はー、お疲れさまでしたの一杯♪
awa.jpg
アシエンダ・デ・タルシス・ブリュット・ナチュレ・N.V.(スペイン/バレンシア)
葡萄はマカベオ80% パレリャーダ20%
へぇ〜、バレンシア?
このメドゥーサのラベルのカヴァ...ラベル不良(笑)とっても美味しかった!しかもお安い!


来週あたりにはそろそろプランター菜園計画を始動させないと...!



nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鰹を...フライングげっと。 [家飯]


実は以前から日本酒以上に和食に合うお酒はないのか?
特にこれだけ国内で和食にワインを飲む人が増えているにもかかわらず...

自分の中で手軽にこれ合う!と言えるものがなくて、不完全燃焼のまま...
たまたま飲んでこれ合うね〜!っていうのはあってもその場限りだったりで...
専門家に聞いても明確に答えてくれる方もいなかった...。

自分でも長年課題になっていた寿司や和食に合うワイン!
いいのができましたよ〜ん♪

オーストラリアの大手ワインメーカーである
“ジェイコブス・クリーク”から「わ」という白ワインがリリース。

wa_jcob.jpg
銀座寿司幸の4代目監修によるオーストラリアワイン

ホントはお花見前に試そうと思ってたんだけど、なかなか予定がスクランブル交差点...
葉桜になってからやっと開けてみたという。^^;


和食で通常の白ワインと合わない物って何でしょう?

そうそう、赤身の刺身や醤油...?
特に血合いの多い鰹なんて究極じゃないですか?
フルーティーな白や樽の香りの美味しい白ワインは鰹出汁とも断然合わなくて
生臭倍増でぶちこわしなのだ。
(そうなると、ミディアムボディの赤ワインなんかの方がバリバリぴったりだったりする。ブリ大根も赤。)

こうやって書いてみるとやっぱり日本酒ってスバラシイね、とあらためて実感。(←なら日本酒飲め)
ええ、もちろん日本酒愛してますともー。
でも女同士の集まりになると日本酒飲む友人が限られて...
なおかつ白ワイン派が多い...自分だけじゃ〜楽しくない。


4月なのでそろそろいいんじゃない?まだまだフライング???
でも少し価格も下がってきましたね、マグロの半分以下の価格でボリュームもある!

フライパンでニンニクチップを作った油でぐるっと焼くだけの
「鰹のタタキ」
wa.jpg
新タマネギ・青葱と大葉で鰹が見えず...

katuo.jpg
タマネギ・鰹・ポン酢...さぁ〜これで試してみろって感じ。(笑)


すばらしい!
さすがお寿司屋さん監修...日本酒のように口の中に残る葱と血合いの香りをさらっていってくれて後味すっきり。

白ワインとしての複雑さもあり果実味もしっかり...。4代目...ファンになりました♡

葡萄の種類はリザーヴクラスのワインとだけ書かれているので、
何種類かをブレンドしているのだと思います。
なので価格もお手頃だし、GW自宅で宴会などにはいいかも...。




oage.jpg
通常の2倍の厚さのお揚げさん...

age.jpg
パンのサンドイッチのようだ...(-”-)
こ...これは食べるのが大変だった...
普通の薄揚げの方が食べ易い(汗)


tacopa.jpg
タコと筍の姫川を使ったペペロンチーニ

どれにも美味しくいただけました。(ー人ー)ごちそうさまでした。



水煮した筍は本日筍ご飯弁当
takenoko.jpg






nice!(10)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

和洋折衷生活 [家飯]


もともとビールも日本酒も好きなのだけれど、
年を重ねるごとに飲めなくなっていった。

ビールは泡でお腹がぱんぱんになっちゃうのと日本酒は
ついつい飲み過ぎて喉の乾きが気になるようになった。

12〜13年前に自然派ワインに出会ってから
良く言われる「ワインを飲むと翌日頭痛がする」ということもなくなり。

ワインの比率がどんどん増えていって現在に至っているので
和食にワインを合わせるのは日常なのだけれど



実は、↓これに手を出すのはちょっとためらっていた...。

けれども、食通angie17姉さんがなかなか美味しいと言われていたので
それでは〜と、ちょっと前にひな祭り用に買ってみた。

sushi_w.jpg
OROYA寿司ワイン(スペイン/ヴィノ デ ラ テッラ  カスティーリャ)
葡萄はアイレン・マカベオ・モスカテル

そう、ラベルを見て国産ワインかと思って買おうとして、あれ?スペインワインなのね...
と一度はやめたワイン...。
リリースしているのは缶詰(K&K)で有名な国分さん。
^^これは興味深いです。


寿司には日本酒!
これには間違いないけれど、白ワインも悪くない。
しかし選び方を間違えると最悪。

そういいう意味では寿司用と書いてあるっていうのはとても親切。
抜栓直後は酸味とマスカットのフルーツっぽさがちょっと気になる感じがしましたが
一息つくと気にならなくなり、美味しく頂けました。

けれど、魚介がおいしいスペインだからなおさら
もっと寿司に合う白ワインって出来そうな気がするので、今後のビンテージに期待。

sushi_w2.jpg
蛤と菜の花の吸物/サーモン・マグロの薔薇をのせたアボカドの押し寿司
ワサビとポン酢とマヨネーズをあわせたソースをぶっかけ




和洋折衷といえば、我が家では良く味噌汁(特に豚汁)に牛乳を入れている。

現在2人暮らしなので味噌汁や野菜スープを多めに作って翌日は牛乳やトマトなどで
アレンジスープにするのが日常。


だからこんなのもありです。
miso_s1.jpgmiso_s2.jpg
具沢山味噌汁(ジャガイモ・大根・人参・ごぼう・豆腐・小松菜)のポタージュスープ

好評につき定番化が決定。

この季節の小松菜は緑が濃い〜ね!




fukiten.jpg
ふきのとうのフリット

衣に卵を入れて、サラダ油とオリーブオイルで揚げたので天婦羅よりコクがあり。

icono.jpg
ICONO 
2Lのボックスワインは中の真空パックにノヅルが付いていて1杯飲みが出来るのが良い!
とっても美味しいカジュアルワインです。

しかもワインが劣化しなくて良い!

1〜2杯でやめられるか飲み過ぎるかは自分次第!!!


・・・(ーー)・・・





nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

煮込み率上昇 [家飯]


雪の予報に警戒していた割には横浜は雨だった...

予定していた仕事の連絡がこなくてぽっかり時間が出来たので
久しぶりにカメラの画像を読み込んだら、夕暮れの富士山が入ってました。

hikoki.jpg
左からの飛行機雲は羽田からの西へ向う国内線、
かなり頻繁に飛んでいます。
その右下にポチッと黒いのは厚木の基地へ向う海上自衛隊のプロペラ機だろう...。



終日PCの前で作業をしている日で、日没後のこの短いマジックアワーに立合える瞬間はそれほど多くない。
あ...と気がつくと真っ暗なのだ。実にもったいないことで...。


日が暮れると、さぁ気分転換に煮込みでもはじめようかな?という気持ちになっちゃうのだ。


先日は酒屋の直売コーナーに聖護院大根が鎮座されており...
巨大化した蕪だよなぁ〜と、カゴに入れ〜
となりの黒い辛味大根も¥70?そりゃ〜入れるでしょ。^^

「おじさん、この黒いのって中白いんですよね?」と聞くと
「うん、これね結構辛いよ〜」と...

こういう新種の野菜は直売農家の息子さんが好きで作っているのだとおじさんが話してくれた。
そろそろ地の大根も葉が枯れてきたのでこれからは春野菜がメインになりそうな気配かな。

daicon2.jpg
とれたて野菜といちごで¥650...安っ!
辛味大根は何にしようか???



一応酒屋なので...出羽燦々無濾過生なんかも置いてるのだ(笑)
(ドンペリは夏場にも常温で置いちゃうくせに日本酒は冬でもしっかり冷蔵ケース...オイオイ!)
ほんのり酸味もあって濃いけどさわやかな旨さです。
dewa_buri.jpg
聖護院大根で冬の定番ブリ大根を...
そういえば今年は鰤カマのいいのに出会わなくて1度も作ってなかったなぁ。


節分飯、恵方巻きではないけれどやっぱりなんとなく...
巻きました。
norimaki.jpg

今年は「キンパ」にしてみようか?とも考えたのだけど...
市販の韓国海苔が油臭くてあまり好きではないのでやめ!

炙ってごま油塗って塩を降って作ればいい?それもめんどくさいよね?
コレが美味しいよ!ってのがあればどなたかおしえてくださいませー。






そうそう、
近所にやっとフランスパンが美味しいパン屋さんができたのです!
ベッカライ・トーン・ガルテン

名前からしてドイツパンかと思うけど、プレッツェルは置いてなくてフォカッチャが色々ある。(笑)
バゲットは3種類くらいあって、大きいバゲットよりも小ぶりの
↓バゲット・レトロがいい食感。パリパリもっちり香りも良し
bagetto.jpg

薫々堂のパンはパンドミとブリオッシュ系がダントツだけど
バゲットはこれからココ^^b 


赤ワインは
アルツ・エピカ[2005]デ・バルトス(スペイン)
アルコール度数は高めで樽の香りもほどよい美味しいワインでした。


休日の煮込みは前日の夜から仕込みをした。
b_shichu-1.jpg
牛すね肉に塩胡椒してタマネギ・人参・セロリ・ニンニク・月桂樹
オリーブオイルと赤ワイン1本で1晩漬る。

これをまた肉と野菜と液体に分ける。

1)汁気を切った野菜をじっくり炒める
2)肉は表面をこんがり焼く
3)漬液全部と1)2)を圧力鍋で10分〜放置
4)人参・タマネギ・ジャガイモ・マッシュルームを炒めて3)に投入
圧力鍋で2〜3分。急冷

野菜がやわらかくなったら塩こしょうで味を整えて出来上がり。
濃いめが好きなら市販のデミグラスソースを入れるのもアリ。

b_sh.jpg

タイミングを間違えて後から煮込んだメークインが煮崩れ。
2度目の煮込みは圧力かけないほうがいいかも。





同じスペインワインのセットに入ってたこれも良かった。
trons.jpg
カップ・ド・トロン[2011]フェッレ・イ・カタスス(スペイン)

セパージュは南仏っぽい3種 シラー50%/カベルネソービニヨン30%/メルロ20%
この割合好みだわ。

ビートルズの「サージェントペパーズ....」を連想させるイラストでキラキラが印刷されている凝ったラベル。
頭の中はお気の毒な状況みたいだけれど、ワインは美味しかった!



冬メニューが続いてそろそろ身体に色んなものが溜まってるかも?と感じているので
今週末は春の苦い野菜で毒出しをしよう。




nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

忙しいときはハーブとジャムでリフレッシュ [家飯]


何だかわかりませんが、何となく毎日忙しい...。
もうすぐ1月も終わってしまうなんて〜時間がビュンビュン過ぎて行くような感覚ですが、
とりあえず元気にすごしています。

雪の日の翌日に免許の書き替えに行ったのだけど...
うっかり写真撮影の際にメガネをしたまま撮ってしまった(ー”ー)
これで5年間メガネ顔の免許証...(´・ω・il)il||li しょぼーん。



インフルエンザが大流行なようですね。
だんママちゃんの施設では家族でも平日は面会禁止となってしまいました。

予防接種をしていても、高齢者にとって感染は命にかかわるものでもあり...
昨年末のこともあるので、施設はとても慎重です。

面会するのも、手洗いとアルコール除菌のダブル。
流行がおさまるまでは、食べ物の差し入れもNG
家族も普段から自己管理していないと面会も出来ない状況です...。

あれこれ気を使うとストレスたまるよね〜。


さらに...2月になるとあれですよあれ!
杉花粉の季節がまたまたやってきます。

免疫力上げとかないとーと思って、先日
ラ・ターブル・ヴェールからYUROHANAちゃんのハーブティーが販売開始になったので
ブレンドハーブを2種類ほど頼んでみた。


hana_harb.jpg
今年の花粉はすごいらしいね、これお茶の色もキレイ!(真ん中)
ウィンターガーデン(左)の方は大好きなシナの木のブレンドでフルーティーでまろやか...
粘膜系にも良さそうなカンジ...^^b
シナの木のはちみつをスプーン1杯入れて...忙しい1日の終わりに飲んでいます。

harb_tea.jpg


おまけのブレンドも入れてくれてありがとねー!
「更年期のイライラに」ってブレンド(笑)と「リフレッシュ&リラックス」という
オーダーメイドのようなお茶で泣けてきた。;;



ほとんどが北海道の大地で育った無農薬ハーブで、それぞれシングルハーブで保管していて
注文があってからブレンドするんですって...。スバラシイ!
だから香りに雑味がなくてフレッシュなのね。

市販のハーブティーの価格と比較したらちょっと高いと思うけど、
手間がぜんぜん違うのに比例して、香りがまったく違って美味しくてびっくり...
雑味がなくてクリアなお茶でした。


そうそう、うちのドライハーブもハーブティーになるってことがわかったので...
部屋に干していたローズマリーを、ほぐして瓶にいれてみた。^^;

rosemary.jpg
殺菌力と消臭効果があって良いけれど、
香りが強いのでごく少量で他のお茶とブレンドした方がいいよというアドバイスをもらいました。
今日は煮出してお風呂に入れようかと思ったりしている。


ハーブティーにあわせるものとしては...
冬の柑橘類もいいよね。

kankitujam.jpg
友人からもらった小ぶりの柚子と、先日買った湘南ゴールド...
果汁を絞って、房と種はお茶袋に入れて〜、皮を刻んで水にさらしアクを抜いてからジャムにしました。

柚子100%よりもさわやかな香りに仕上がった。

jam2.jpg

黒い方はミックスベリージャム

jam1.jpg
こっちは夏に摘んだのを冷凍しておいたブルーベリー



忙しいのに...何してんだか?って(笑)

いやいや、ジャム作るのもリフレッシュ&リラックスなのだ。^^;




久しぶりに作ったチキンロール。(チーズ入)
chikinroll.jpg
これ来年はお節にいれても良いな。

モウ1つ鶏料理
torirenkon.jpg
鶏もも肉・玉蒟蒻・レンコン・人参の炒め煮

赤ワインにも合います。
BilaHaut.jpg

コート・ド・ルーション・ヴィラージュ
ラ・ヴィーニュ・ド・ビラオー [2009] M.シャプティエ(南仏)

ビオディナミ農法によるカリニャン・グルナッシュ・シラーのブレンド
南仏らしい品種、まろやかで深みもあり美味しかった。
ラベルには点字も記されています。
アルコール度数は14.5%とちょっと高め





冬のパスタはやっぱり牡蠣?

kaki_pasta.jpg
オイル漬にしていた牡蠣・烏賊ゲソ・帆立のクリームパスタ

ホワイトソースじゃなくて、生クリームで和えただけ。




そんなことであいかわらずの毎日でございます。



1月の連休/実家ではアップルパイの勝利 [家飯]


本日は成人式...外は雪です。

yukimori.jpg
朝起きた時は雨だったのに...裏のリス森はあっというまに雪国に変身。

成人の皆さん、おめでとう。
しかし成人式って雪が降る確率が高い気がするね。
足下にはどうぞ気を付けて!




連休初日に行けて良かった。
mt_fuji.jpg
12日箱根〜伊豆スカイラインへ...
コレだけ降ったらとうぶんノーマルタイヤでは箱根へ行かれません。^^;

hiratukayasai.jpg
途中平塚でイチゴ狩りついでの戦利品
柑橘類が好きなのでつい...

二宮産のレモンが4種類と湘南ゴールド・みかん

真ん中の瓜みたいなのは変なカボチャ(名前は?わかりません)
紅芯大根、小松菜...
来年の栗きんとん用に山梔子の実などなど...しめて¥2500くらいだったか?

daicon.jpg
年末に漬けた豆腐の味噌漬けがちょうど食べごろになったので、
昨日紅芯大根といっしょに前菜にしました。



もう成人式なんですが、お正月のことを書いてなかったと写真を整理していて思い出しました。
実家の話です。
ma_1.jpg
実家の猫も今年で10歳だそうな。
用水路に落ちていた瀕死のこの子を拾って来た甥っ子も、今は大学生で家にはほとんどいない。

ma_2.jpg
子供たちが皆大きくなっちゃうと、家は静なんだな。

私の父は茄子とニンニクが大嫌いである。
なので日本食以外はあまり口にしないのだけれど、
たまに焼き肉やステーキを食べようと言って、一緒に外食するとニンニクを抜きにしてくれと言う(笑)
店にとってはめんどくさいお客さんだ。

「まったくお父さんは好き嫌いが多くて困るわ」

そういう母も...
お餅が嫌いなので大福やおまんじゅうなど和菓子系はあまりすきじゃ〜ない。
メロンも苦手というので、実家への手みやげを選ぶのにはいつも頭を悩ませている。
そう言うと

「あら、私もお父さんの事言えないくらいだったのね?」

80歳を越えてから気がつくとは...さすが私の親だな^^;

実家では今でも年末にお餅つきをしているのだけれど、それは年神様を向かえるお供え餅をつくる行事であって
毎年父と母のお正月3が日は麺(うどんや蕎麦)を食べる習慣だった。

お正月に実家に帰ると必ず手打ち蕎麦をごちそうになるのが毎年の楽しみだったのだけれど、
今では高齢で麺打も大変になってそれもできなくなったので、自分で何か1品作って実家を訪問する
というのがこの数年となっている。


一昨年は煮豆、昨年は筑前煮だったかな?
今年は旦那にがんばってもらって、アップルパイを持っていったのだった。


これが...私のおせちよりも断然評価が高くてね〜!

appy.jpg
2度目となると、見た目もなかなかどうして、流石に上手になるものです。^^;


実家の母は...洋菓子が好きなんだそうだ _| ̄|○il|li


娘の煮物は評判がよろしくないので、来年も旦那にまかせることにした。
ヨロシク頼むよ!

まぁ、色々と不自由はあるみたいだけど、二人ともまずまず元気で良かった。



ところで何の話がしたかったんだか良くわからないが、
部屋が寒いので唐突に終わります。

来週はちょっと忙しくなりそうな気配です...。



nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。