SSブログ

2016年 松の内 [季節の記録]


すでに七草、、、松の内ぎりぎり間に合いました。
遅ればせながら


新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

hinode_1_1_h.jpg

戸惑ってしまうほどに暖かいお正月でしたね。

fuji1_1_h.jpg

2016年元旦の朝の富士山でした。
例年ならば裾野まで真っ白なのに。。。


この数年は実家を往復する年末年始でしたが、今年は実父も2年ぶりに
自宅でお正月を迎えられて少し安堵しています。
(年末救急車のお世話になったようですが、甥っ子が夜中に対応してくれて
なんとか無事乗り切れたようで、、、^^;)

実家が落ち着くと義母の方が...という循環?
重ならないだけありがたいと思える今日この頃(笑)

この数カ月で自立歩行が不可能な状態になり現在は車椅子生活になってしまいました。
病院へは昨年何度か検査に行きましたが、特に大きな原因は見つからず。
廃用症候群ってことでしょうか?動かないと悪循環になるので、
定期的にマッサージをお願いしたりもしています。

自宅のトイレでは狭くて介助ができないので、今年はお正月の一時帰宅も不可能。
施設でお部屋を用意していただき、帰省していた義弟と我々夫婦と3人で
おせちを持って施設でお屠蘇なしのお正月を迎えました。

首が上がらないという状況で、最近では食事も介助が必要になっていましたが
昔からおせちが大好きな人なので、お重を見せると身を乗り出して
お箸を持って頑張って食べてくれました。

義弟の顔を見ると、ものすごく嬉しそうな表情になり
家人と一緒に「私たちだけだとこんな顔してくれないよねぇ〜(ー”ー)」と愚痴りつつ、、、

老親たちには少しでも楽しい時間を過ごしてもらいたいなぁと願うばかりです。

osechi2.jpgosechi1.jpg



2日は例年通り 相模国一宮 寒川神社へ

samukawa.jpg

nebuta.jpg

 

この門上のねぶたも今年で16年目だそうです。
干支ねぶたから始まったので、神話ねぶたになってもう4年経っちゃうんですね。
ねぶた師も千葉作龍さんから近年は北村蓮明さんの手によるねぶたとなりました。

今年の題材は「日本書紀」に出てくる「海幸彦山幸彦(うみさちひこやまさちひこ)」
嫉妬と怒りで攻撃してきた兄の海幸彦を、
弟の山幸彦が妻の豊玉姫から授かった珠(たま)を使ってこらしめる様子を描いているそうです。

「丙申(ひのえさる)」は困難や発展の分岐の年なんだとか?

ねぶたに「協力者と手を携え難問を解決し、幸せな一年を」との願いを込めたのだそうです。

争いごとはない方が良いけれど、困難は今までだってこれからも、、、あるのが普通じゃん!

と開き直って皆で乗り越えていきましょうぞ!

 

ってことで今年も不定期更新ですが何卒よろしくお願いいたします。

<(_ _)>


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 6

toro

今年もしっかりおせち料理を用意されたんですね。
ご家族の方は喜ばれたでしょう。お義母さまもよかったですね、食べられて^^
しかし何か暖かくて変な感じの年末年始でしたね。
私が寒川さんに行ったときも妙に暖かくて、カメラの電池は切れているわで、
ピリッとしませんでした。なので、今回のねぶたの意味もぼんやりとしか
考えていなくて、nakasamaさんの解説がありがたいです。
いい年にしたいですね〜。
お忙しいことと思いますが、お体には気をつけて。
今年もよろしくお願いいたします。

by toro (2016-01-07 16:22) 

タックン

遅ればせながら 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
本当に今冬の富士山はいつもの冬の富士山らしくないですね〜
これから白くなるのでしょうか。
お義母様が義弟さんの顔を見ると嬉しそうな顔になるとか、
我が家でも(実母でしたが)弟たちが来ると飛び切りの笑顔を見せていました。なによと思ったものでしたが、その笑顔が懐かしいです^^
私たちも寒川神社に5日に行ってきましたが、ねぶたには題材があるのですね。なるほど。

おせち、美味しそうですね〜 だて巻きも手作りなのですね。

by タックン (2016-01-07 21:20) 

チヨル(たろう)

遅ればせながら、
あけましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願いします(^^)
by チヨル(たろう) (2016-01-08 07:19) 

nakasama

*toroさま*
購入したものだとどうしても食べないものが残ってしまうので、捨てるのはなんだかなぁ?と、食べるものだけ作ってます。^^;
皆も年をとったので(笑)食べる量もぐぐっと減って少量なので作るのも以前の半分くらいの量、ずいぶん楽になりました。

ねぶたは初詣の楽しみの1つなので手水舎の前で読んでから門をくぐるんですが、初詣の人混みの中ではなかなか読めず^^;
最近は写真に撮って後で確認て感じです。


*タックン さま*
こちらこそ遅くなりまして^^;
改めまして今年もよろしくお願いいたします。
富士山らしくないですよねぇ?
今日は雲がかかってますが、、、どうでしょう?

ほんとに「なによ〜!」ですよねぇ(笑)
でも普段会わない人が来てくれるというのは、すごく刺激があって嬉しいことなのだなぁ〜というのを実感しました。

正月ねぶたは鳥居をくぐって、ねぶたの門の手前に手水舎がありますよね、さらにその手前の左側にその年のねぶたの説明が掲示してありますので、参道が混んでなければ読んでからお参りするのもオススメですよ♪


*たろうさま*(やっぱりこっちの方がしっくり^^)
ご無沙汰しちゃってます。
カブちゃんユラくんの成長を楽しく拝見させていただいてます♪
本年もよろしくお願いいたします。
by nakasama (2016-01-08 11:43) 

imomi

遅ればせながら…今年もよろしく!(^o^)/
お互い、後何年親孝行できるかな?
と思う年になりましたね。
お節おいしそう♥
あいかわらずの料理上手うらやましや。
寒川神社、行ってみたいな。

海幸彦山幸彦の話は海幸彦も狭量だけど
山幸彦も自分がなくした釣り針を
呪いをかけて返すなんてひどいワ~と思った。
山幸彦が大和朝廷で海幸彦が隼人族なんだってね。
征服の正統性を知らしめる神話で
浦島太郎の元の話…昔話は奥が深くておもしろいね。
by imomi (2016-01-14 12:59) 

nakasama

*imomiちゃん*
お返事遅くなりました。
今年もどうぞよろしく!( ´ ▽ ` )ノ

ねぇ、日本神話って争い事ばっかりしてるよね(。-_-。)
人も神も変わらないって?
争い事はスポーツや技術で戦ってほしいものだわ〜。
by nakasama (2016-01-16 19:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。