SSブログ
介護のこと ブログトップ

桜散る中見送った春。 [介護のこと]


4月10日に義母が旅立ちました。

2月が誕生日だったので83歳、、、
施設での「看取りケア」でした。

2ヶ月ほど前から徐々に食欲がなくなっていった義母の残り少ない命と向き合い、
面会に行くたびに家人とともに彼女を見送る心の準備をしていった。

それは結婚してからの自分の半生を振り返ることでもあった。

17年前
一人暮らしだった義母の脳腫瘍が見つかって、検査当日緊急入院。
会社に電話があった。
当時同じ会社だったが夫は朝から打合わせで社内にいなかった。

私も午後から1つ打合わせがあったが、キャンセルして病院にかけつけると、
手術をする前に一度自宅に帰らせてくれと、
ベッドの上で大きな声で病棟の看護師長さんと口論していた。
(術後もこの婦長さん[○鳥さん]というお名前を[○カラス]と呼ぶ仲の悪さ(笑))

一人では外出許可できないというので、私が付き添いますからと、半日外出許可をもらい、
翌日一緒に自宅に戻る。
数日後には開頭手術になるので入院費用や生命保険の証書等が気になっていたのだと言う。
預金通帳や家の諸々の事などを一通り私に伝えるための外出許可なのだとわかった。

え?実の息子ではなくて嫁の私に???
(こういうところがこの人のスゴいところなのだ。)
とても信頼してくれていたんだなぁ。。。と今でも感じる。
検査日に入院して一人で開頭手術という
どれだけの恐怖と戦いながら、行動していたんでしょう?

あれから在宅介護で7年4ヶ月、施設で9年と8ヶ月、気がつけば17年が経っていた。

人の頭の中というのは複雑で摩訶不思議な世界です。
在宅介護での7年間は先が見えずに大変な事ばかりだった。

その日に理解出来なかった義母のへんてこりんな行動や言動を自分の中で処理しきれないまま、
翌日を迎える日々。。。
熟睡できた事はなかったような気がする。
(根が真面目なので納得できないと次へ進めないのですよ。私...)

当時は普通に仕事ができる生活に戻りたかった。
今思うと、介護から逃げる口実のように仕事をしていたかもしれない?

クライアントと打合わせの最中、ひっきりなしに携帯が鳴るので切る。
終わって急いで電話をすると「○○がないの〜」が日常。
帰宅するとたいてい泥棒でも入ったかのごとく彼女の探し物で家の中が荒れている。。。

そうかと思うと、帰宅しても姿がなく、そのうちに
「○○に居るから迎えに来て」などと電話がかかってくる。
怒って電話を切るとタクシーで帰宅する。

今川焼を全種類5個ずつ買ったから30個、
重くて持って帰れないからタクシーを呼んだと..._| ̄|○
悪気がないのでたちが悪いのです。
私の気持ちの持って行き場がなくなるじゃないですか、
怒るとこちらの罪悪感だけが蓄積していくんだもの。

怒らなくてもいいのにね、、、
でも愛しい我が子の子育てとは違うので愛情は湧かない、
毎日がこういう状況だと笑ってられないの。

自分のお金だからと持っていた通帳からは、
気がつけばおやつとタクシー代で年間150万が消えていた。
マジか..._| ̄|○
もっと早くなんとかすれば、我が家は綺麗にリフォームできていたかも?(笑)

自分の発病で、介護も仕事もできなくなるという状況になり、
いろんな方々のお世話になることで、介護される側の気持ちが少しわかった気がする。
病気からたくさん学びを頂いた。

つまんないことで良く怒ってたなぁ〜と、
今では全部が良い思い出に変わった気がする。

義母がお世話になっていた施設の看取りケアは素晴らしいもので、
最後の瞬間には立合う事が出来なかったけれど、多分そんなに苦しむことなく
穏やかに旅立ったんだなぁ。。。と感じる事ができた。

こんな風に見送ることが出来るとは思っていなかったので、
何だか素直に感動してしまったのだ。

施設の看護師さんたちとは、始めからなんだかとても仲が良く、
終末期には2人がかりでお世話をしてもらった。
話せなくなるまでは「ありがと〜」って言葉にできていた。

お世話になった職員さんたちは他のフロアの人たちまでも交代で自分の仕事の合間に
声をかけにきてくれるという、素敵な見送られ方だった気がする。

お義母さん、すっごい苦労したけれど、おかげで今では総てが笑い話になっちゃいました。
楽しい思い出をたくさんありがとうございました。

FullSizeRender.jpg
当日は川沿いの桜の下を通って自宅に戻ってきました。

IMG_3525.jpg
そろそろクレマチスも終盤です。

さて、来週は49日の法要と納骨式。




初採れ〜! [介護のこと]


すでに6月6日とは...!
うっかりしてるとすぐに年末になってしまう勢いで時間が過ぎていきます。



プランター菜園の初収穫ブツ。
hatumono.jpg
茄子がやわらか〜い♡
ピザの具材になったのだけど...写真を忘れ^^




日曜日は1ヶ月ぶり?に義母を自宅へ一時帰宅。

真竹やハチクのタケノコが旬。
孟宗竹よりエグミがなくやわらかいので下処理も短時間でいいけど...写真に撮りにくいね。
madake.jpg

だんママちゃんには、やっぱりオーソドックスに若竹煮か?

rurupuru.jpg

先日買った炒った丹波黒を使って、黒豆おこわ/プルプル(豚しゃぶサラダ)/真竹の姫川の梅おかか和え

プルプルはやっぱりカラシ醤油が美味しい。
(プルプルとは昔、神田にあった定食屋さんのメニュー名で、我が家では豚バラをしゃぶしゃぶしたものをそう呼んでいます。)


mebaru.jpg
メバルの煮付けは先日の実山椒を入れて山椒煮に



収穫したユスラウメはジャム
yusuraumejam.jpg

一時帰宅を続けているのには理由がある。

一時、施設の担当職員さんとの関係がピリピリしていたのも不安定要因だと思うが
このところ天気の良い日が続いたので、中の雰囲気も良い感じ...義母も調子が良さそうで安心した。


介護は理屈ではどうにもならない濃密なコミュニケーションを継続することなんだと思う。
長年見てくださっている職員さん達にはホント感謝の気持ちでいっぱいです。


「今日も暖かいのに、9枚も着てたんですよー!
隣の方の服も着ちゃうし〜こだわりが強いから脱いでもらうの大変で〜!」


と、繕わずに感情を含めて家族に話してくれるところも良い事だと思っている。


「あはは〜9枚ですか?...家での記録は11枚かな〜(笑)
こんだけ着たら動けないですよねぇ、トイレに行くのも大変だからまとめて汚しちゃうんでしょ?
いつもありがとうございまーす!」


その都度義母と会話をしたり、あちこちに張り紙を工夫するものの、
堂々巡りで同じ会話になるだけ...何をどうやっても解決へ導く事は出来ないし、
何より義母本人のストレスになるだけなので、どうにもならない事でもなるべく会話をして双方の感情を理解することが大事だと思っている。
(昔はどうにかしようと、常にもがいていたのでものすごく大変だった。)

施設に入所することで全て解決するわけではない。
だから自分も参加する。
お互いにリフレッシュしてもとの生活に戻る。

継続は力なり...(だといいんだけどなぁ。^^;)




ってことで、私たちにもリフレッシュが必要なのよ。


だんちゃんのバースデーディナー
月曜日なのに頑張った!

2009年9月9日に収穫されたぶどうで作られたワインだそうな...
r_chiken_bd.jpg
ナンバー・9・スペシャル・エディション・999 [2009] ワイナリー・アーツ(スペイン)

大振りのブルゴーニュグラスで...と書いてあったので、
久々に出したわ...ブルゴーニュグラス^^;デカイからつい注ぎ過ぎました...注意が必要。



ローストチキンは半日マリネした骨付きレッグをオーブンで40分焼きました。
c_mae.jpg
あら?漬けといて焼くだけ?以外と簡単なんじゃない?って思ったアナタ!

・・・はい正解です!^^



yasai.jpg
夏野菜も安い〜!
パプリカもズッキーニも¥100だったので全色買い...。

上の丸いのはメロンじゃなくって昨年から直売所に並ぶ丸いズッキーニ、黄色のもあり。


玄関にブルースターや百日草、ラベンダーなどの寄せ植えを
プレゼント...って誰の誕生日なのかな〜?(って声は聞こえませんから)
moonlight.jpg


yoseue.jpg

nice!(12)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ちょっとすっきりした庭。 [介護のこと]


関西の方々、先日の地震は大丈夫でしたか?

なんだか今年は強風だったり大雨だったりで激しい天気...
色々心配事はあるけれど、天気の良い日はやっぱり元気になりまする。

やっと強風後にゲジゲジ花が降り積もった庭の掃除が出来てちょっとすっきり...。

suzuran.jpg
柵の間から「スズラン」がちらり♪

hitorishizuka.jpg
「ひとりしずか」
は、芽が出始めに草と間違えてうっかり刈ってしまって...
ヤバイ...(こぎんさんがいたら怒られるー!)
と思っていたのだけれど、少し出てきてくれてほっ。


p_mint.jpga_mint.jpg
昨年のミントも2種類出てきましたよぅ〜♪

nirinsou.jpg
現在、木陰に二輪草がたくさん咲いています。

山野草がかわいいな〜って思えるようになったのは年齢のせいか?(笑)





我が家の庭の草花の名前のほとんどは、
山野草好きの義母からおしえてもらったものなのだけれど...

今のだんママちゃんはどの花の名前もぜんぜん出てこない。






先日施設での担当者会議があったばかりなので覚え書きをさせていただきます。

長くなりそうですからめんどくさい方は以下スルーしてくださいね。


在宅介護をしていた頃は、毎日が精一杯だったので、義母の身になって考えられる余裕もなかったけれど、

「自分が認知症である」

という自覚をした時の恐怖というのは、どれほどのものなのだろうか?
と、最近考えるようになった。

「自分が何をしたらいいのか(何をしようとしていたのか)わからくなって、怖い」のだそうだ。

最近以前のような“わがままお姫様”的な元気がないので逆に心配になっている。
その原因がこの「恐怖」なのではないかと思い、思っていた事をじっくりと担当の職員さん達と
一緒に義母の目の前で話しをさせていただいた。

毎日見てくださっているわけだから、私以上に職員さんも同じ事を感じていて、共感してくれた。

義母は自分の事で職員さんと家族がこれだけ真摯に話しをしている事にとても感動したらしく、
いつもは忘れてしまう出来事なのに、4日経ってももこの会議のことを憶えていてくれた。

naka:「怖くなったら、職員さんに「怖いっ」てお話ししてみようよ。
    忙しい時間は無理かもしれないけど、きっと色々聞いてくれるからね。」

義母:「そうねぇ...。」

と、心の底からの返事ではなかったけれど、ちょっと笑顔が出たような気がする?
人間100%なんて無理に決まってるので10%でもそういう自分を理解してくれている人がいると感じるのは大きいのではないかな?と。

本人に聞かせたくない話?と思える内容でも、良い刺激になる場合もあると感じた1週間でした。
(タイミングを間違えると逆効果になる場合もあるかも...。)





では、先週の家飯。

shimesaba.jpg
ホタルイカ・しめ鯖

takenoko_w.jpg
新筍とシラスのフェデリーニ(ちょっと細め)

medichi.jpg
メディチ・エルメーテ・クエルチオーリ・レッジアーノ・ランブルスコ/ドルチェ
(イタリア/エミリオロマーナ)...長っ

ランブルスコっていうと赤の発泡ワインですけれど、これはロゼ...
お花見用に買っていたが、形がバッグにあわずにタイミングを逃しました。
お味は...んー梅酒っぽい?
クランベリージュースみたいな感じ?^^;

甘めですが甘ったるくはない、
酸味もきりっとしているのでホタルイカやしめ鯖でもOKでした。
¥1000以下にしてはまぁまぁ、ブリュット(辛口)もあるのでそっちも試してみようかな?





遅くなりましたが...
ラ・ターブル・ベールのYUROHANAちゃんの帰省のお土産に頂いたはちみつのご紹介。

これはNPO法人「ojas」での展開だそうで...

ojas_madu.jpg

ojas_3.jpg

左から「Sora 空」「Daichi 大地」「Yuki 雪」の3種類。

「Sora 空」はさわやか〜癒し系
「Daichi 大地」は花の香りがたっぷり。
「Yuki 雪」は「Daichi 大地」のはちみつを何度も何度もホイップと冷蔵をくり返して作ってるそうで、
とってもクリーミ〜♪

これはどれも名前のイメージにぴったりの3種類のはちみつです。^^


以下ojasのサイトより抜粋。

Sora=夏に採れたハチミツ
空を見上げるほど高いシナノキの花から採れたハチミツです。
さわやかな香りと味わいは北海道の大空のイメージ。
産地:札幌 
主な蜜源:シナ、クローバ


daichi =秋に採れたハチミツ
有機農場のハーブと野の花々から集められたハチミツです。
豊かで芳醇の味わいは、まさに北海道の実りの大地のイメージ。
産地:石狩(はるきちファーム) 

Yuki=クリームハチミツ(冬季限定)

ハチミツの結晶を細くクリーミィに。

非加熱なので、花の香りが残る白いハチミツです。

冷たいけれど、ふんわりと軽くやわらかい雪のイメージ。

産地:札幌・石狩(はるきちファーム) 
主な蜜源:シナ、クローバ、イタドリ、ヒマワリ、ハチミツソウ、ボリジ、アニスヒソップ、その他ハーブ

*20~25℃以上で結晶が溶け始めます。(要冷蔵)

主な蜜源:イタドリ、ヒマワリ、ハチミツソウ、ボリジ、アニスヒソップ、その他ハーブ

ラ・ターブル・ベールで販売ちう!

いよいよ北海道も春を迎えて忙しい季節が始まる頃なのではないかな?
体調に気をつけて今年も美味しいはちみつ&ハーブをよろしくね〜!


nice!(9)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
介護のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。