SSブログ
日帰り散策の旅 ブログトップ

ココファーム・ワイナリー[2014]こころみ学園31回目の収穫祭 [日帰り散策の旅]


この2年間行けなかった収穫祭へ行ってまいりました。

今年も直前まで行けるかどうかわからなかったので、急遽直前での決行。

冷え込んできたので風邪をひかないように、しっかり朝食を食べてから出かけたので
朝の電車を1本乗り遅れました。(笑)

1本遅れたせいで到着時間が40分遅れてしまい、すでに足利市駅からのタクシーもシャトルバスにも長蛇の列。
今更ながら収穫祭に行くには気合いが必要なのを実感。

バスは上まで上がれませんので、葡萄畑まではさらに歩いて上ります。

coco_1.jpg


今回はカメラも持たずにiphoneのみの記録なので横着させて頂き
ココファーム・ワイナリーの過去の記録は以下にリンクを貼っておきます。






そんなこんなでエントランスに到着。
こころみ学園の天使達の横でご機嫌でマップを配るフリをしているのが私です。(笑)

entrance.jpg



とーっても早く来ないと葡萄畑の下半分はすでに満員御礼状態、えいやっ!っと急斜面を上ります。

budoubatake2.jpg

stage.jpg

budoubatake.jpg

この急斜面でワインを飲むには色々と道具が必要なんですよ。

家人自作の傾斜テーブルは毎度活躍していますが、今回は新兵器のグラスホルダーを
現在仕事でもお世話になってる友人ご夫妻の分とあわせて4つ前日に作ってくれました。

過去記事を読んで頂いている方はもうおわかりですね、そうです、あれです。
特許侵害か?(笑)

g_holder.jpg

そして、園外持ち出し禁止のこの出来立てワイン、ロゼでこの濃さ!
白の辛口も今年のはいっそう美味しく感じました。

shukakusai_wine.jpg

今年の収穫祭ワインのエチケットは中條正義さん



家人は喫煙所で故川田園長の甥御さん(73)と偶然お会いしたのだそうです。
こんなに大勢の人が葡萄畑に入ってしまってぶどうの木は痛まないんですか?
と質問したところ、

“硬く踏みつけられた土にしっかり根を張る、むしろ過酷な環境の方が良い葡萄が出来る”

との答えだったそうです。
除草剤や化学肥料を一切使わず、日々斜面を登り、労働を惜しまない。
このワイナリーの全てがそこに込められている様に感じました。

このワイナリーを支えているのはこんな葡萄の木のような人達。

収穫祭おめでとう♪
そして幸せな時間をありがとう。


また来年もここに来れたら良いなぁ〜と思います。






秋も藤野へ [日帰り散策の旅]


数年前までは時間が出来ると休日は息抜きにぱっと箱根や伊豆あたりまで...
な〜んてことが苦にならなかった気がするけれど、

最近は年齢のせいなのか?
雑用が多すぎるのか?
早起きがおっくうなのか???
一番は遠くまで行く予定がたてられない現状が原因。(笑)

fujino_00.jpg

ついつい温泉へとなるとココ、藤野に来てしまいます。

1時間半で来れるお手軽リゾート(笑)
いや、マジでお湯もいいし食事やその他色々、楽しめるところが色々あってかなり気に入ってます。



fujino_0.jpg

fujino_2.jpg

お天気にも恵まれて、念願の山羊たちに会えた〜♪

fujino_4.jpg

そう〜?ポカポカなのね〜♪




fujino_1.jpg


韓国料理「百笑の台所」は土日のみのオープン。

fujino_6.jpg
前回食べた看板料理の「参鶏湯」が絶品だった。
身体にやさし〜い食事♡

fujino_3.jpg
今回は豆腐チゲを頂いてみた。

豆腐と浅蜊、お野菜もたっぷり、魚の出汁(魚粉が入ってる?)が効いてます。


副菜のお野菜は、皮付きのジャガイモの煮っころがし・人参のピクルス
コールラビ?ブロッコリーの芯?(これはどっちかわからなかった)の胡麻和え
どれも農園で採れた無農薬野菜たちだ。

丁寧に作られた食事には自然と「ありがとう」って感謝の気持ちが湧いてくる。


yasai.jpg

入口前では農園で採れた無農薬野菜をどさっと販売しています。

shutaina_.jpg

そうそう、藤野ってシュタイナー学園があるんですね。

ワインに興味がある方などはご存知かも?
ルドルフ・シュタイナーといえば、ビオディナミ(バイオダイナミクス)農法。


芸術や手仕事の工房も多く、こういう地域で連携した取り組みが出来るっていうのは
もともとそういう教育が育まれてきた土地柄...なのかも?

fujino_5.jpg

この日のギャラリーは閉、
大きな扉は旧家から持って来たのかな?
良い感じにリノベーションされています。



ココで食べた胡麻和えが記憶の端に残っていて、
帰宅後に近所の直売所で買ったのが「コールラビ」奥のオレンジ色は「コリンキー」

ko-rurabi.jpg

見た目は蕪のようだけど、土の上に出ているので茎が膨らんだ...ような野菜です。

味も...蕪に似ているというよりもブロッコリーの茎かな?(笑)
皮を剥いて使います。
皮は千切りにしてキンピラなどにすると良いらしい。(やってないけどね^^;)
クセがないから↑先日の胡麻和えも美味しかったし、生でもクタクタに煮てもいい。

一緒に「コリンキー」(生食用のカボチャ)を買っていたので、今回は生で!
軽く塩で揉んでから帆立の水煮缶と和えてマリネ風のサラダにしてみた。
(白いのがコールラビ、緑はキュウリ)ツナ缶で和えてもいいな。

c_c_salad.jpg

パリパリ、コリコリ、食感とした食感が面白い。



〆はハロウィン・モンブランタルトで、

montblan.jpg

今日もごちそうさまでした。





nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

温泉とアートの町[藤野町] [日帰り散策の旅]


ちょっと心身疲れてきたかも?というのは口実です。


サクッと日帰りが出来る藤野の「東尾垂の湯」

http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00092
(あれ?リンク自然に貼れなくなってる? なので↑上の文字の方に貼ってあります。)

higashiotarunoyu.jpg
箱根や伊豆まで行かずとも県内近場で源泉掛け流しのお湯に暖まれて、
何より¥880でこの環境♪


周辺はかなり細い山道もあって、きっと先日の雪の日は
ほとんど身動きがとれなかったのだろうと推測できる。

陶芸や木工、ガラス工房等々の多い土地柄、
道中「藤野ぐるっと陶器市」なるアートと食のイベント(?)をあちこちで開催していました。

GWに合羽橋で仕事用にするかも?と食器を仕入れてしまったので、
陶器市は見ないように〜見ないように〜通り過ぎる。(笑)

朝から温泉に入ってお腹も空き...
↓ここは通り抜けられませんわ。

ランチに立ち寄った藤野倶楽部「百笑の台所」
http://www.fujinoclub.co.jp/

駐車スペースの前に新しいギャラリースペース...天井にはソーラーパネル。

hykusho_2.jpg

藤野倶楽部の安心農園は完全会員制の無農薬農園(体験農園)らしい。
http://www.fujinoclub.co.jp/

全国各地で新しい農業のあり方を試みているようですね。

hyakusho_1.jpg

hyakusho_3.jpg
山羊の鳴き声、鶏は放し飼い♪

hyakusho_4.jpg
階段には黒豆のような糞がコロコロと。。。
鹿?山羊??ウサギ???

fujino_c.jpg
予約しておくとBBQも出来る。

samugetan.jpg
食堂は何故か?韓国料理
ナツメとクコの実の入った蔘鶏湯と酵素玄米のランチを頂きました。
農園のお野菜付、美味しかった〜♪


午後には撤収。

帰り道、自宅の近所の直売所にて大きいレモンを仕入
lemon.jpg
無農薬だったので、流行ってるらしい「塩レモン」を仕込んでみた。

shiolemon.jpg
モロッコ料理のようにハーブを一緒に漬け込もうかとも迷ったけれど、
何でも使えるようにシンプルに塩だけにした。
たまに降って混ぜながら1ヶ月間冷蔵庫で寝かせるらしい...。
塩レモン使ってタジンで鶏肉を煮てみたいかも〜♪


さて、例の合羽橋での長皿を食卓でお試し...。
kapureze.jpg
コレを使うと普段の洋食器が合わない合わない...う〜む。ー”ー

ranbrsco.jpg
オイルをかけると流れ出す始末(汗)

こういう存在感のある皿が1つあるといい感じではあるが...棚の納まりが悪い!
もうちょっと使い方考えねば...


気を取り直して我が家の猫の額ほどの庭です。

子猫が3匹...♪♪♪生まれたらしい
neko1.jpg

ブレブレでごめんなさい。

neko2.jpg
ノラちゃんなので、すぐ逃げちゃった。。。
また来てね〜♪


天気がいいと朝晩の水やりが欠かせなくなってきました。
crematis.jpg
遅咲きの小ぶりなクレマチス

herv_zera.jpg
ハーブゼラニュウム

shiran.jpg
シランはそろそろ終わりそうです。





nice!(12)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

川越を散策 [日帰り散策の旅]


わたくし、実は埼玉生まれでございます。
にもかかわらず、恥ずかしながら川越って一度も行ったことがなかったのでございますよ。
(´・ω・`)

数十年前、南北への移動手段はあっても東西に走る路線がなかったのと、
川越という存在が今ほど注目されるスポットではなかったように記憶している。
そう、じぶんにとっての川越は東京よりも遠いところという存在でした。

時代はかわりましたね〜、
相互乗り入れで横浜からもそう遠くない存在になったってことで、電車に乗ってちょいと出かけてみましたよ。

夏休み1日目。
当日起きてからの思いつきで来てしまったので、駅のインフォメーションでポイントチェック。
巡回バスが2種類あるのと、巡回バスで購入できるフリーパスで通常の路線バスもフリーで乗れるらしい。
さっそくバスに乗って大人の遠足へGO!


まずは喜多院です。
家光誕生の間や、春日局が使用していた「書院」と呼ばれる春日局化粧の間が移築されているとのこと。
(写真はしょります。興味があるのだけ)

日差しが強くてちゃんと撮れてるのかどうか?画像が確認できず...
やっぱり白が飛んでますね。

kitain_shoro.jpg
鐘楼門

kitain1.jpg
慈眼堂

kitain2.jpg
茶でもなく、朱でもなく、茜色っていうのかな?
金とのあわせが美しいきれいな赤でした。


移動して本丸御殿
本丸以外は燃えてしまって、残っているのはここだけ。
honmarugoten.jpg

前の道を車が普通に走ってるのはちょっと疑問?
美観だけでなく、人と車の通路の整備をした方がいいと思ったわ。
貴重な建築なのに旅館の入り口みたいじゃん^^;


しっくいと、杉(?)で作られたそれぞれの間は非常に質素。
当時の火事対策でもあった瓦屋根の細工が印象的。

honmaru1.jpghonmaru2.jpg

niwaishi.jpg

kugikakushi.jpg
装飾らしい飾りは、この釘隠しや手掛けの金物くらいしかありません。

fusumae.jpg
杉戸絵

ranma.jpg
欄間はスカイツリーでも使われている麻の葉柄。

kaigi.jpg
「ふっふっふっ、これで次期家老の座はこの儂に決まったも同然じゃ」
「越後屋、儂が老中に出世したらおぬしを江戸一番の大金持ちにしてやろうのう?」

と、見えるのは私だけではないと思うぞ。^^


kawagoe3.jpg
和菓子屋さんの前で浴衣の女性、、、絵になります。

imomuse.jpg
ついでに、冷たく冷えた芋ムース餅を店内で頂く。
餅生地にもクリームにもお芋が入ってるみたい、なかなかおいしい。




菓子屋横町へ
kawagoe2.jpg

ginnan1.jpgginnan2.jpg
銀杏細工の動物たち・・・干支か〜!
ちっちゃいのにみんな動く細工なの、すごい。
かわいいかどうかは、うーん、、、びみょー(笑)



お腹が空きました。
蔵造りの街へ
kawagoe1.jpg

スクリーンショット 2013-08-19 22.59.27.png

お醤油屋さんがやっている「うんとん屋」さんでうどんをいただき、街をうろうろ・・・

kawagoe4.jpg

tokinokane1.jpgこれがシンボルの時の鐘ですね。
tokinokane2.jpg

ご飯食べてて鐘の音を聴きそびれました。

あんまり暑いので、となりでかき氷をば。。。

kakigori.jpg
暑いからって食い過ぎです。


haisha.jpg
ここ歯医者さんなんだよ〜

となりの田中屋さんは、2階建てのカフェになっています。
tanakaya.jpg

tanakaya2.jpgfukuro.jpg

bakuga_hop.jpgtanakaya3.jpg
麦芽とホップのディスプレイ

COEDOビール(地ビール)をタンクで置いてあるので、サーバーで注いでもらえます。
日本のワインもあり。
明るいうちから飲んでたら、いい感じで日暮れ時。


さぁ、遠足も終了、家へ帰ろう。



nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

温泉とアートの町へ [日帰り散策の旅]


日帰り温泉はあちこち行ってみたみたものの、4年前に相模原の藤野温泉に行ってから、
ここの源泉かけ流しのお風呂が日帰りでゆっくり出来て、お湯の質もダントツなので
お気に入りのお湯である。



毎年何度か行くものの、いつも温泉ばっかり...
朝早くに到着したのでずっとリベンジしたかったぐいのみを作りに
fujino_art1.jpg

体験工房は、空いていれば予約なしでも陶芸や木工、ガラス工芸などが楽しめ、
宿泊も可能な施設なのだ。↓4年前の様子


早速工房へ直行!

ぐいのみのガラスを選び、絵柄を決める...。

悩みに悩んだ結果...
ショカッサイの絵柄に魅かれてしまい、半紙にトレース。
マスキングシートに転写
g_k1.jpg

さて、連れのお方はどうよ?

g_a1.jpg
ヤ...ヤモリっ!

各々、3時間みっちり集中しました。
細かい絵柄にちょっと苦戦を強いられて切り抜くのに結構時間がかかった〜

出来ばえは如何に....?^^;

中から見るとまぁまぁなんだけどね...
外からはもう少し削りたかったかな?前回削り過ぎたのでちょっとビビリだったかも。
guinomi_k.jpg



今回はヤモリに軍配かな?
ピンクからブルーのグラデーションが夕焼けっぽくていいんじゃないの?
guinomi_a.jpg


では、前回作ったものと集合写真。
guinomi_g.jpg
やっぱりちょっとは上達しているらしい?

次はワイングラス作りたい...




soba.jpg

蕎麦と温泉で帰宅。

脳内ドーパミンもちょっと増えたような???
なかなか充実した1日でした。



nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
日帰り散策の旅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。