SSブログ

ソチオリンピックの開会式を回想をしながら東京オリンピックの心配ついでに長文のブログを読んでみた。 [雑談]


なんでしょ?この長文タイトルシリーズは、、、
(シリーズなのか?いえこれでもうやめます、笑)


もちろんそれぞれの競技も感動ものでしたが、感動も満腹だと思うので
違う視点で書いてみようかというオリンピックのお話です。

雪かきの合間に開会式の録画を見ていて、ロシアアバンギャルドなカッコいいオープニングに、、、
色々と脳裏に浮かんでは重なるものがありました。

2020年の東京のスタジアムとなる新国立競技場はザハ・ハーディッドという女性建築家に決定してますね。
この巨大な施設にまつわる色々な問題ってその後どうなったのかな〜?等々。。。



今では↓こんなうねうね流線型CGアニメーションのような建築を作っている女性ですが、
四半世紀前の彼女はちょうど今回のソチの開会式のようなロシア・アバンギャルド的な建築ドローイングを発表していて、建築やデザインを学ぶ学生たちの度肝を抜いていたものでした。
だってね、当時はコンペで1等を取っても彼女の建築は絶対建たないと言われ続けていたんですよ。

winner_work_img_1.jpg

↑画像はこちらのサイトからお借りしました。
ザハさんの他の作品の画像も見られますので興味のある方はどうぞ。


そして読んでいた長文のブログというのは


というタイトルで書かれている、森山さんのブログ、、、
長いですが、素人でもわかりやすく、面白くビジュアル入れて説明されているので、
建築がわからない人にも面白い読み物になっています。

たまに読んではいたのだけれど、今回やっと1〜15まで全編読み終えたというね。(遅)



 facebookではメモ代わりにリンクをシェアしたりしてたのですが、
とりあえずこっちにもまとめておこうかと思った次第。


ザハ・ハーディットという建築家の作品の善し悪し云々は別にして昔から興味がありました。

2008年になって、あれが形になって東京に来てるー!
と代々木競技場までシャネル・モバイルアートという期間限定の移動型建築を見に行ったのだけれど、
会場時間前に行ったのにすっごい人気で入れなかった。

↓これがその時遠くから撮った唯一の写真。。。部分だけ見るとなんでしょう?というものですね(笑)
mobilart-c51b5.jpg
係の人に外観写真だけでも撮らせて欲しいと頼んでも、
通常だったらOKなんですが、来客が多すぎてお断りしていると言われ敷地にも入れず、
お酒飲んで帰ったのだ(笑)
仕方がないので家に帰って何度もメイキングの動画を眺めたものでした。

↓その時の動画URLがあったので貼ってみましたが、、、
6年経ってるとさすがに動画が古くて動きません(ー”ー)古いsafariで見てもかたまります。残念
http://www.chanel-mobileart.com/?lang=ja_ao


探してもあまりわかりやすい写真がないのですが↓全体の形はこんなんだったんですよ。
東京の会場ではこんなアングルで見られるとこはなかったですけどね。
d0079151_0151576.jpg
↑画像はこちらのサイトからお借りしました。

移動式パビリオンなので、国立競技場の案とはさすがに全然規模が違いますが。。。
今は最新テクノロジーと3Dプリンターあるからこんな建築だって出来ちゃうんだぜ、って思う方もいらっしゃるでしょうけど、この時のこの流線型の三次曲面のパネルも結局現場で作業していたのは手仕事の職人さんだったんですよね〜。パラドックスじゃないですか?


しかも今回の巨大な施設・・・どんな風に作るんだろう?っていう純粋な興味はあります。
でもそれだけでは引っかかるものがいっぱいあるのですっきりしないでおりました。
有余る予算があるならば、やっぱすげーーーぞ!ってものを作って頂いて、
丹下健三さんの代々木オリンピックプールのようにアイコンのような存在になってもらいたいと思います...。


近いうちに巨大地震があるよってこれだけ頻繁に言われている中で、オリンピック誘致が決定したとき、
都心の危険な老朽化したインフラを整備するにはこれくらいのイベントがないと出来ないだろうから
これはいいチャンスなのかもしれない?と思ったりしました、、、
予算かけるポイントがコレに化けちゃったの???ってことにならないことを祈るばかりです。



東京体育館の設計者でもある建築家の槙文彦さんが問題提起の文章を書かれていましたので、これも読んでみました。

さすがにその通りですわ〜と思わざるをえないです。

こんな公募されてたわけですから
見直し出来るところは限りなく検証していただいて、復興のシンボルと納得できるものにしてくださいね。

ところで他のコンペ案ってどんなだったのかな〜?
見たいな〜などと思ったりしている今日この頃でした。
おわり。


追記
ごめんなさい、他のコンペ案ありましたね。
妹島和世さんが三位でしたか?
(個人的には作品番号35番好きかも・・・)


おまけ。
ソチオリンピックは終了しましたが、パラリンピックがこれからですね。
日本チームのプロモーション映像、アルペン競技の迫力というか1本で滑る筋力ったらスゴいです!




大雪だったバレンタインデーの回想をしていたらエラーが起きて全部消えたのでアップするのがこんなに遅くなりました。 [季節の記録]


なんつー長いタイトルでしょう。( ´Д⊂ヽ
テキストに下書きでもすればいいのにめんどくさいので最後まで書いちゃってから
保存を失敗するという...いつになっても懲りない自分です...。


そうです、14日のバレンタインの日
この辺は都心よりも20センチくらいは多く降ったのではないかと思うくらい積もりました。

被害にあわれた方々の報道も含め、関東で初めて積雪の怖さを実感した今回の雪でした。

都心で仕事をしていた旦那は「ぜんぜん大丈夫でしょ!」と余裕かましていましたが、
深夜に帰宅途中、、、「タクシーがこない!居留守か?」
...と吹雪の中行きつけのタコス屋さんへ避難。

「いやいや、居留守じゃなくて〜もうタクシーは走ってないと思うし、
運良くつかまったとしても家の方まではとうてい入って来れないから、今日はそこに泊めてもらって〜!」
と、メッセージを送って約1時間...
吹雪の夜中にピンポーン♪
誰?雪山登山者???という形相で帰宅。(ー”ー)

このオトコ...
その前の週の雪の日はたしか仙台出張から強引に帰宅して東北新幹線も東海道線も遅れに遅れ...
ちょうど団体戦で浅田真央ちゃんが着氷に失敗した直後だったので〜深夜2時頃だったような記憶があるんですけどね?私の記憶違いかしら?

まぁこんな風に雪をナメてると、次回はたぶん遭難すると思います。
皆様もお気をつけくださいね。

今週は西の方へ出張してますので兵庫県周辺の方、
天候が荒れるかもしれませんご注意くださいませ。(笑)

risumori_yuiki.jpg
リス森側も当分スキーの滑走が出来そうな積雪でしたが、
10日目にしてやっと雪の下の春が見え...

おっ

チューリップの向こうに昨年の種がこぼれたパクチーらしきものが...
まだまだ寒いけど、芽吹きは嬉しい季節。
chulip1.jpg

s_ume.jpg
枝垂れ梅にもやっと春の陽射し



買い物にも行けなかった日はストックしていた乾物を...
kouyado-fu.jpg
高野豆腐煮と、その暖かい煮汁にマスタード入れて菜の花の辛し和え風


そうそう、バレンタインと言えば
この数年はチョコレートを渡す相手もいないのでいそいそと買いにいくこともなくなり(笑)
バレンタインの前後にブラウニーを焼いたりしている。
3年目にしてやっとイメージ通りの「外はサックリ、中しっとり生チョコ風」のブラウニーが出来たので
来年のために分量のメモをしておく。
burauni-.jpg

材料
・板チョコ4枚(200g)
・生クリーム1パック(200ml)
・バター1.5欠(約15g)
・卵(1個)
・ホットケーキミックス(75g)←粉を振るうのがめんどうなのでホットケーキミックス
・トッピング(ナッツ・ドライフルーツ・バナナなど)

今回は無塩のクルミと、ラム酒に1時間漬けたレーズンをトッピング、次回はオレンジピール入れたい。

1)砕いた板チョコとバターを湯煎にかけて溶かす。

2)湯煎から外して生クリームを徐々に加えながら滑らかになるまで混ぜる。

3)卵を泡立てるように混ぜて2)に加え、同様に混ぜる

4)ホットケーキミックスとトッピングの材料をサックリと混ぜる。(混ぜ過ぎない)

5)角皿等にオーブンシートを敷いて180°〜200°に暖めたオーブンで20〜30分焼く


年々チョコレートと生クリームの量が増えていってこの分量とは...初回作った倍の割合(笑)
美味しさとカロリーは比例するのね〜謹んでカロリー摂取。(ー人ー)





nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スノーキャンドル [季節の記録]



一昨日は前の坂道で赤帽さんが雪に埋まって動けなくなり、
雪かきスコップを持ってレスキューに行くという場面もありましたが、
昨日は終日良い天気に恵まれ、
大量の雪もご近所総出で雪かきしたおかげで道路の雪もずいぶん少なくなりました。
でも森側にはまだ大量の雪が残っています。

こんなに降ったことは自分の記憶でもほとんどないに等しい...
せっかくなので雪かきついでに少し雪遊びをしておこうかと
友人のFBのリンク先を参考に作ってみました。

↓スノーキャンドルのリンクがうまく貼れてないので追記


雪がもう湿っていてあまり美しいスノーキャンドルにはならなかったけれど、
ちょっと記憶に残る1枚になりましたね。

まったくポリバケツ抱えて何やってるんだか?笑

snow_candle1.jpg
snow_candle2.jpg
snow_candle3.jpg





一番寒い季節ですね。

冬の魚ホウボウがお安く店頭に並びます。
お鍋にすると最高です。
houbou.jpg

ちょっと前になりますが、小さい烏賊と浅蜊といっしょにホウボウのアクアパッッツァを...

1)浅めの鍋でオリーブオイル、ニンニクを炒め、浅蜊をワイン蒸しにしていったん取り出す。
2)内臓をとって軽く塩したホウボウをグリルで軽く焼く
3)浅蜊を取り出した鍋に、白ワイン(適当)固形スープと1カップ半くらいの水、
作り置きの冷凍ソフリットと、沸騰したらホウボウ、烏賊、刻んだトマトを入れて、
コトコト...最後に浅蜊を戻して出来上がり。

パセリを散らしたりするとキレイなんですけどね。

houbou2.jpg

ごちそうさまでした。(^人^)





nice!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

降り過ぎじゃないですか? [家族のこと]


お天気がすごいことになってますね、家の前がスキー場のようです。

yuki1.jpg
mado.jpg


大変ご無沙汰しております。

実家へ行ったり来たりしている最中に叔父が亡くなったり、
仕事もあったりしていたものでなかなかあれこれ出来なくなっていて
しばらくブログを放棄しておりましたが、そろそろ少しづつ復活しようと思います。
とはいえ、来週も何かとバタバタしていますが、、、

クリスマス前から腸閉塞で入院していた老父は、途中肺炎をおこしたり〜
いったんは手術回避かと思いきや、その後も紆余曲折ありまして、
そろそろイレウス管が抜けるのでは?と思っていた1月半ば
虚血性小腸炎であることが判明したとの診断が下り、あらためて開腹手術となりました。
しかも開けてみてまたびっくり?
盲腸の手術跡がポケットのようになっていたそうで、そこに小腸の一部がすっぽりくいこんで、
狭くなってしまっていたようです。(完全閉塞でなかった長引いていた原因)
不都合なところをちょん切ってつないであっちこっち点検して頂いて
83年ものの中古車のエンジンが再びかかったわけであります。

開腹手術の辛さや痛みを知っているだけに、持病のある老父があれに耐えられるのかなぁ?
と心配になりましたが、見事術後2週間ちょっとで元気に退院しました。めでたしめでたし
(直後はさすがにへこたれてましたけどね、、笑)
開腹手術をすると、新たな癒着というまたこれも腸閉塞をおこしやすい体になっているので
メンテナンスしながら大事に使って頂きたいと思います。

なんかね、自分が事前に開腹手術の経験をしといて良かったなと初めて思いました。
自分の体におこるいろんなことを患者の立場で少しは伝えてあげられる。
病気したことは無駄にはならないね。

ドクターを信頼していないわけではないけれど、病院側としての患者への対応や、
こちらが質問しないと説明してくれない体質やら改めて感じる部分もあったりして・・・。

皆さんもそういうことに直面したとき、わからないことはしっかり先生に質問してくださいね。
それをすることが医療現場を良くして行く第一歩だと思うんですよね。
自分や家族が受ける治療の内容はちゃんと理解したいじゃないですか!

親の代って未だに「患者は医者の言うことを聞いていればいい」的な風潮があって、
何でも受け入れちゃうところありませんか?
中には普通に質問してるのに、やな顔するドクターもいらっしゃいますが、
こっちは病気慣れしてるせいか?ぜんぜん平気になっちゃった。
って自慢できることではないな(笑)

私の病気の方は、年末の検診で術後7年が経過。
再発のリスクはほとんどないから、フォローアップのCTは卒業していいとのお話あり。
検診は年1回で通常の健康診断レベル。

とはいえ、リンパ浮腫のストッキングの件と、骨の検査と、投薬の分で
3ヶ月に1度は病院に行くという現実は変わらないわけなんですが、、、
まぁ、そろそろちょっとづつ良い方に向かっている午年です。


何だか最近こんな話ばかりで申し訳ない^^;
あまり撮ってないと思いつつ家飯の画像、、、少しありましたね。

もういつだっだったか記憶にありませんが?
お正月用に買っていたお豆たち
mamemame.jpg


どれも煮たのですが、黒豆しか撮ってないですね。
kuromame.jpg
黒豆ヨーグルト

murasaki_1.jpg
紫芋とサツマイモで、、、トリュフチョコレートのようですが違います。(笑)
卵の黄身を塗って〜胡麻をつけて〜オーブンで焼いて

murasaki_2.jpg
スイートポテト

taramo.jpg
プランターで育った二十日大根と、タラモサラダを巾着状に、、、

pyuzura.jpg
あ〜、久しぶりのピュズラさん♡
ティエリーピュズラ/ピノ・ドニス[2012](ロワール)
ソービニヨンが売り切れていた(涙)ので赤に。

sunmichele.jpg
近所で買ったこのソアベ、美味しかった!




nice!(10)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。