SSブログ

実母の治療に関する記録 その2 [家族と病気に関する記載]



台風が去ってから、ずいぶん空気が乾燥してきたようです。
ちょっと前までもやがかかっていた富士山の輪郭がくっきり見える日が多くなってきました。

fuji_aki.jpg

定点観測の夕焼け空

fuji_yuyake.jpg

そして16日は初冠雪〜♪

fuji_yuki.jpg
やっぱり富士山には雪が似合いますね。




さて、実母の経過でございます。

9月30日〜10月5日まで化学療法(抗ガン剤)のための入院をしていました。
カルボプラチン(パラプラチン)単剤の投与日は10月1日

おかげさまで副作用は、2日目に微熱が少しあったことと、3日目から2〜3日間食欲が落ちたくらいで
水分摂取も十分問題なし!

本人ではないので比べる事には無理があるかもしれませんが、
面会に行くと良くしゃべるし、人使い荒いし(笑)
自分の受けた時の副作用と比較すると元気そうな気がするので、乗り切れちゃうんじゃなかな〜?
と思わせてくれるくらい軽いように感じていました。

投与後10日〜2週間くらいが一番骨髄抑制によって、免疫力が落ちている期間になります。
この時期の採血数値によって、ボーダーラインを下回ってなければ、次の投与の予定が決まるという段取りになります。

15日に採血と診察に行って来ました。

結果は、白血球(好中球)の数値は問題なし、しかし血小板の数値ががた落ち!
1クールでこれだけ落ちちゃうと、なかなかキビシイか?

10月から担当のドクターが別の科に移動になってしまったので、主治医が変更!
診察で私が直接お会いする新しいドクターとはこの日が初めてでした。

まず、ドクターから開口1番、母親へ質問

Dr「抗ガン剤受けてみていかがですか?このまま続けますか?」

母「先生〜私、どうしようかと思ってるんです!」

Dr「そうねぇ〜実はボク、個人的には止めた方がいいかなって思ってるんですよ。」

おおっ!
私としては3回くらいでこういう話はあるかも?と思ってたけれど、1回目じゃん〜^^;
まとめると↓こういうことでした。

1)年齢が若ければもっと強い2種類の薬を組み合わせて残ってるかもしれない癌細胞を叩く!
 これで約5割程度の効果が期待できるので治療の意味がある。
 しかし、母が受けているカルボプラチン単剤では2〜2.5割程度の効果。
 =受けても受けなくても再発のリスクは中程度くらい。

2)せっかく術後体調が良くなって来ているのに、半年間治療を続けるということで、
 今後半年以上の体調不良が続き免疫力を低下させる=外出QOLの低下
 高齢になってからの半年という時間の意味を良く考えてみよう。

3)母の病理結果から推測できる再発のパターンは、遠隔転移というよりも手術跡(膣断面)
 の近くからの可能性の方が高いと思われる。
 その場合は放射線治療が可能で、再発後の治療の選択肢はあります。

体癌の場合は放射線が効かないという先入観があったので、3)はとても説得力のあるお話でした。
放射線治療も7年前からずいぶん進化している様子。
ならば迷う必要もなく、さっさと撤収しよう!

ということで、抗ガン剤1回で終了です!

術後1年間が一番再発の可能性が高い期間なので毎月の通院と3ヶ月程度のスパンでCT造影チェックをしていきます。

予定の治療入院がなくなったことで、どうやら母は元気倍増〜食欲湧いたらしい。。。

まぁ、なんというか...

良かったみたい?(笑)


potesara.jpg
ジャガイモとサツマイモのサラダはマヨネーズを使わずに
クリームチーズとレモン汁、オリーブオイルで...

赤ワインが美味しい季節になりました。



実母の治療に関する記録 その1 [家族と病気に関する記載]


長らくサボっておりました!
やっと実母の術後の病理結果の診断が出たことと、新たに治療が始りますので自分の時と同様に記録を残そうと思います。

日本はすでに超高齢化社会に突入。
2人に1人がガンで亡くなる時代と言われ、自分が治療を受けた7年半前に比べたら、がん患者もゴロゴロいるわけで、長生きすればするほどガンになる確率は上がってくるということになります。

と言う事で、nakaさんの実家では7年前の自分も含め、昨年の兄・母親と3人目のがん患者でございます。


実母は8月1日に「単純子宮全摘出手術」を受け、病理結果が出たのが9月18日という遅さにに驚きましたけど...
それだけ患者さんが多いということなんでしょうね?

つい最近までこのまま追加治療なしでいけるんじゃないかと思っていたところに、来ちゃったねこの結果!
まだまだ元気なので、頑張る83歳のサポートにあいかわらず行ったり来たりを続けることになりました。

とうぶんカメより遅いブログ更新になりそうです。(予告)


では以下実母の記録です。
自分のメモでもあり、共有することでどなたかの参考になれば幸いです。



【病名】子宮体がん

【確定診断】3-b期

【癌のタイプ】混合がん(類内膜腺がんG1/粘液性腺がん/明細胞がん)

【腫瘍の大きさ】5×2cm

【その他の詳細について】
子宮筋層への浸潤は5/9
パラメタルインビトルって何だろう?(傍壁への浸潤かな?)要するに体部だけでなくて子宮頸部の方へも腫瘍の広がりが見られるということらしいので3-b期になってるということらしい。

【治療内容】
通常であれば、TC療法(バクリタキセル/カルボプラチン)にしたいところだけれども
年齢的にハードな内容なので、QOLを考えてなるべく体調面で副作用が少なめのカルボプラチン単材の投与にして4週間に1度、6クール(6ヶ月)の治療を予定。

カルボプラチンはプラチナ製剤の中では最も副作用が少ないと言われる薬。
抗腫瘍効果を発揮するメカニズムはシスプラチンとほぼ同じで、がん細胞の2本のDNA鎖と結合することで、DNAの複製を阻害して、がん細胞を死滅させるというもの。

副作用が少ないとはいえ、劇薬なのは変わりません、腎障害や骨髄抑制、吐き気などはあるのが普通なので、本人には診察前から色々と話をしてなるべく理解するようにしてもらっていた。
最近は良い吐き気止めの薬があるので、この辺もだいぶ改善されていると思います。
やるからには頑張る、けれどもあまりに辛ければ途中で止める事もOK、誰かに言われたからではなく最終的に治療を選ぶのは本人ですから。

何でもかんでも抗ガン剤は怖い!癌より抗ガン剤で死んでしまう!
と言う方々も世の中にはいらっしゃいますが、抗ガン剤の種類もものすごく増えていて選択肢も増えていますので
むやみに怖がらず、内容を理解して担当医と相談しながら治療に望むのがいいと思います。

ちなみに今回も、担当医の先生からは
「転移が見つかったというわけではないですから、受けない選択肢ももちろんありますよ。
そして、治療を受けたからこれで再発しない、というものでもありません。残念ながら再発してしまう場合もあります。」
というあたりまえの言葉も頂きました。

でもこれをちゃんと伝えないドクターが多いので、患者が勘違いするんですよ。
この先生ストレートに言ってくれるので好きです。


さて、この選択どう思われますか?
私は母の性格上、「受けない」という選択をする場合は子や孫に負担をかけたくないという理由からだと思ったので、再発のリスクにストレスを感じながら今後の日常生活を続けるよりは、少しでも治療による安心感を得た方が良いと思い、受ける事を薦めました。

「まぁ、自分たちは長生きさせてもらってるんで、残りの人生はご褒美もらったと思って今回も皆に世話になろうや!」

年初めは自分が重病人だった爺がめずらしくいいこと言いましたよ。(笑)




こういう時にいつも貴重な意見をくれるrider相談役には今回も抗ガン剤の傾向と対策の相談に乗ってもらった。
やっぱり言われた通りになったね、色々ありがとう!


彼女がお薦め本や治療のガイドラインのリンクをまとめてくれているのでご紹介しときます。



自分の治療の時もそうでしたが、もしも病気になった時何が標準治療となっているなのか?
なんて一般的にはわからないですよね?
ガイドラインが確率されている病気についてはたいていの場合これに沿った治療がされているわけです。
(但し、年々新しい治療法に変化しているので古くなっている場合もあります。)

読む事でこれからどんな治療を受けることになるかの目安にもなるのでお薦めです。
(全部読む必要はないので、該当するとこだけひろい読み)




久しぶりの更新なのに文字ばっかりなのでおまけの画像を。

病気にならない身体づくりは日々の食事から! ってことで秋の天婦羅祭りだった先週の食卓。
旬のおいしい命を少しづつ頂きました。
ごちそうさまでした。(^人^)

tenpura1.jpg

tenpura2.jpg




ローズマリーの受難 [家飯]


月一ブログになりつつあります、無精者ですみません。

9月末に旧ブログを始めたのが2005年だったのでもうすぐ丸9年が経過し10年目に突入です。
最近は更新の頻度が落ちてますが、長年おつきあい頂いている皆様、FBから訪問してくださった方、こうなったら意地でも続けますからね〜
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。



さて、忙しい夏も秋の気配と雨とともに終わりを迎えちゃったのかな〜?
涼しい天気が続いてます。

週末にやっと夏の間ほったらかしだった庭とプランター夏野菜のかたづけをやっつけました。

anis_shiro.jpgアニスヒソップ白花

冬でも元気なローズマリーがこのごろちょっと黄色く変色してきていておかしいな?
と思って切っていたら、、、ん?
んんん???
一番太い幹に穴がっ!
これはヤバいぞと切ってみたらば、白い芋虫の断面が、、、以下省略。

あのね、入ったあんたが悪いのよ、
恨まないでね。
ローズマリーも災難だけれど、芋虫も御愁傷様。(ー人ー)

強いからこうなっちゃっても復活してくれると思いますが、ほぼ根元からバッサリ。

rose_mary.jpg



ooba.jpg

影響なかった部分のローズマリーは、この湿度で干してもきれいにドライにならないので、
生のまま料理に使いながら根が出て来たら植えてみようかな?
伸び放題だった大葉は、バッタが食べた部分を除いて翌日大葉ジェノベーゼに。


今年最後の収穫ブツたちです。
kao_kao.jpg

ミニトマトの皮を剥くって達成感があって以外とストレス解消になるんですよ。笑

toma_chika.jpg


今年はあきらめていたホーリーバジル(ガパオ)でしたが、苗を分けて頂いたのが育って来たので

horry_baji.jpg

バッタに食べられる前に

gapao1.jpg

念願のガパオライスを作ってみたわ〜♪

gapao_2.jpg

スイートバジルよりも繊細でちょっとフルーティな香り。


果物に目がないので、近所のぶどう園の販売開始とともに毎週直売日に買いに走ります。
ほとんどが地元消費で終わってしまう横浜産の浜ぶどう。

美味しいので販売開始とともにすぐに売り切れてしまう早生の「竜宝」種はもう今年はこれで食べ納め。
今後は巨峰系が主流になる感じかな?



budo1.jpgbudo_2.jpg



下はギリギリ鎌倉野菜〜?って場所にある直売所の野菜^^;
ピカピカのカラーピーマンと縞茄子。

kamakurayasai.jpg

紫色って加熱すると色が飛んじゃって残念だけど、麻婆野菜炒めにしてみた。

ma-boyasai.jpg


縞茄子はそうですねぇ、トロッとした感じは米茄子に近いかな?


kabocha_p.jpg
坊ちゃんカボチャのプリン



9月ですね。
いろんな人の命日とお彼岸とハロウィン、、、あ、お月見もしないとね、、、
今月もバタバタと過ぎて行きそな気配です。






ご無沙汰しているうちに残暑の季節 [季節の記録]


今朝は久しぶりに富士山が見えました。
お盆が終わって朝晩だけはちょっとだけ涼しい風が吹抜けていく...

...ような気がしたのは気のせい?


暑いですね、都内で生活していた頃は冷房の中で1日中仕事をしていると、
この暑さとの温度差にやられて、とても苦手だった夏でした。
横浜の田舎に暮らすようになってはや15年。
特に病後は庭の作業などで週に1度は思いっきり汗をかく習慣を続けていたら、
めっきり夏に強くなっている自分に気がつきました。

そんなわけで、大変ご無沙汰しております。笑
皆様お変わりございませんか?

himawari1.jpg

月1ブログ?いやちゃんと書くのは2ヶ月ぶり?

毎年内容は違っても、何かと夏場は忙しく過ぎていきますが...
今年はさらにゴタゴタの夏です。

8月1日が実母の手術日と決まり〜7月30日に入院
それまでに、7月中に納めないとならない自分の仕事を無理矢理終わらせて、実家へ...

術後は順調な回復を見せてくれて、9日には早々に退院となりました。
父親の腸閉塞騒ぎの時とは違って(笑)痛いはずなのに全然痛みを訴えない。
術後2日目で病棟内をすたすたと10週も歩き、褒められると気を良くしてさらに頑張っちゃう。

昔の女は強いね〜(笑)自分に負けるのが嫌いな83歳。
何よりお盆前に家に戻れて良かったです。

兄の新盆も重なり、実母の入退院に合わせて週の前半に集中して自宅で仕事...
後半は実家で家政婦&爺の趣味でもあるトマトハウス内の撤収作業の手伝いなどなど...。
二重生活をしながらという慌ただしい夏になりました。

実母の方は、来月の病理結果を受けて今後の治療が必要か否かが決まりますが、まぁ83歳ですからね^^;
なるようにしかならないので。
それにしても片道2時間半というところがなんとも、切実にどこでもドアーが欲しい今日この頃。

週末帰宅してからは、夏の恒例行事。
ちょっと認知症が進んでしまった義母と義弟家族と大人数での食事会。
長男の嫁任務も完了。(`・ω・́)ゝ

うん?今年は座間のひまわりを見てない!
(ひまわり祭りは本日19日で終了です。)

さすがに今年はあきらめようか?と思ったものの
昨日早朝5時に起きたので、仕事の前にどうしても見たくなり
6時に家を出〜8時半に帰宅、9時に出勤という運転手(笑)お疲れ様でした。

himawari3.jpg

2011年から昨年までの記録

2013年

2012年

2011年




朝の光なので赤が強め、写真は少し補正しています。
ひまわり畑の大半は終わりかけて倒れてしまっていたりだったけれど、
後蒔きの畑の1部は背の低い花を咲かせています。

himawari4.jpg





我が家の庭でも...小さい黄色が^^b

春に北の国から届いた種が、花を咲かせてくれました。

hachimitusou.jpg
ハチミツソウ

♡型の花びらがキュートなお花、ミツバチが大好きな花だそうです。
名前からして甘いのかな? 昨日は花に蟻が来ていました。

anishisop.jpg
アニスヒソップ
白い蕾だったのに、咲いたら薄紫...涼しげです。
宿根らしいので、来年も咲いてくれるか?






唐突に終わろうかと思ったけれど、残暑見舞いにかき氷など。

手みやげを買いに行った鎌倉にて、
若宮大路にある手拭屋さん茶釜の2階で食べたいちごと濃い茶の氷

chagama_ichigo.jpg

このイチゴ見た目はちょっとグロいけど、丸ごとイチゴがごろごろ入って美味♪

chagama_koicha.jpg

白玉は別途トッピング、粒餡が隠れてます。




実家の隣地の田んぼはもう半月もすると収穫出来そうな気配の稲穂...
着実に秋の気配。

爺の農地は現在作り手がいないのでどうしたらいいかなぁ?と思案中です。
まぁ、離れて暮らす娘が何を提案しても聴かないのでほっとくしかないのだけれど(笑)

inaho.jpg

来週は少し涼しくなるかしら?



とりあえず、元気〜! [雑談]


大変ご無沙汰しております!

私はとっても元気なんでございますが、ただただ目が回りそうに忙しい〜!

皆様のところへまったく行けておりませんが、どうぞ不義理をお許しくださいませ!


m(__)m (>人<) m(__)m (>人<) m(__)m



さらに月末から実母の手術入院が決まりましたので、
それまでにやらねばならぬことが山積みの上に盛り盛り盛られているところ。笑


なんですがっ、告知です!

ここのサイドバーに貼っているハーブとはちみつ
石狩で養蜂をしている「ラ・ターブル・ヴェール」さんの
今年とれたてのはちみつが2日間限定で銀座にやってくるそうですよ!

昨年のはちみつが被害にあって残念だったけれど、今年は春蜜も夏蜜も良い感じらしいとのウワサ...。

全国のいろ〜んなはちみつも試食できる...かも^^b

お近くの方は是非!

↓リンク貼ってあります。


期間:8月2日〜3日

場所:銀座紙パルプ会館

hachimitufesta.jpg



ではまたしばらく潜伏致しまーす!

.....(ー人ー).....ブクブク.....。


メロンよさようなら...。 [家飯]



蒸し暑いですね、夏至でございますからね、、、。

暑気払いに次々と出回る鮮やかな季節のフルーツたちを美味しく頂きたいものです。
というか食べてます。、、、はい。

sakuranbo.jpg
さくらんぼ(紅さやかと佐藤錦)



メロンもシーズンまっさかりですよね。

melon.jpg

アンデスメロンを先週2回に分けて1/2個...そのときも既に
多少咽に違和感ありました...でもお茶を飲んですっきり。


そして今週、
実家でクインシーメロンを頂いて咽がヒリヒリ...咳き込む。
(美味しいと思うんだけど、実は赤肉メロンは昔からちょっとだけ苦手だった。)


ありゃ?コレはひょっとしてヤバいかも???

アレルギー?ラテックスフルーツ症候群ってやつ???


悪化はしなかったものの...どうやらそのようです。(泣)

花粉症はあっても、今まで食物アレルギーって出た事なかった。

あーあ、今後は注意しながら頂かないと?いや、なるべく控えた方がいいみたい。

という、悲しいお知らせでした。





悔しいのでサクランボをあんみつにしてみた。


sakira_anmitu.jpg




さて
梅雨の晴れ間、夏野菜が収穫期を迎えています、我が家もボチボチいい感じ...ですが

今週はズッキーニが先日の長雨で受粉がうまくいっていなかった様子、来週は回復しますように。

kao1.jpg

前田敦子ちゃんに似てない?気のせい?失礼しました。


yasai2.jpg



madake.jpg
真竹にヤングコーン

今回のヤングコーンは微妙に大きくなりすぎてたけれど、真竹は美味しく頂きました。
madakeni.jpg

so-bl.jpg
わさび醤油ドレッシングでお刺身サラダ

toumorokoshi1.jpg
初物のトウモロコシ頂きました。


serori.jpg
地元のセロリを株買いです。
青くて固いかな?と思ったら、シャキシャキ感と香りはしっかりしてるけど以外に柔らかかった。
炒め物が美味しい。

torishiolemon.jpg
塩レモンとセロリの葉、新タマネギでマリネした鶏肉とジャガイモの炒め物

塩レモン!!!旨!

オリーブオイル+塩麹、ニンニクで味付けいらず。


来週から色々重なりそうな気配なので、またしてもブログの更新が滞ります。
(今に始まった事ではないですね。^^;)





パンdeぱんぱん [雑談]


久々の更新なのになんなんでしょう?このタイトル。笑

梅雨入りしたとたんに大雨続きですが皆さんいかがおすごしですか?
チームリンパ浮腫の方々はなおさら、気圧のせいかむくみの季節でもありますので体調には注意してうっとおしい季節を乗り切りましょうぞ。



このところ新しいお仕事を頂いたりして、なかなか楽しく作業をさせていただいてるのですが、
実家の爺が元気になったと思ったら今度は母親の病が発覚で、またしても行ったり来たりが始まりました。

7年前の自分と似たような状況なので、7月後半くらいに手術という段取りでほぼ決定。
あーやっぱりね、こういう事のために私って事前に病気を経験していたのかしらね?
と思うほど驚かなくなってる自分や家族に苦笑い。

移動が長いと本も読めるので、メリハリのある生活にもなってるってことにしよう。



先週は休日も関係なく浜松町近くで日曜打合わせ、昨年から行きたいな〜と思っていた増上寺の隣のベルギーのパン屋さんへ仕事中の皆さんとで行ってみた。



ここのパンは全てオーガニック小麦を使っています。

cotidian3.jpg

オープンサンドって名前をタルティーヌって名前で呼ぶのはフランス語?
ブルスケッタはイタリア語?(国内の言語は統一してほしい。)

これですね、タルティーヌ...どどん!
tarutine.jpg
カンパーニュのパンにワカモレ(アボカドディップ)が塗ってあって海老とお野菜盛り盛りなビジュアル
クミンシードとコリアンダーが効いてます。

cotidian.jpg
コブサラダはブルーチーズたっぷりなのがうれしい。(鶏はちょっと硬いけど)

pan.jpg

若ければペロリなんだろうけど、オーガニック小麦の全粒粉のパンは見た目以上にお腹が膨れます。
みっちり具合が雑穀米を食べているようです。
2人分のランチセットとパンの盛り合わせSサイズでお腹パンパンになりました。
2人分を3人でシェアするくらいでちょうど良いかもですね。

cotidian2.jpg
お値段もなかなか...ですが、
ひまわりの種や胡麻入のパンがとても美味しかった。
何よりちゃんと小麦の香りがするのが好感の持てるパン屋さんです。


我が家の野菜も順調だったのだけれど、梅雨に入ってズッキーニがイマイチ受粉が上手くいってないのかな?
yasai1.jpg

zukkini2.jpg
花はラタトゥイユとモッザレラチーズを詰めて、、、
1つだけフリットする気力がないので(笑)
パン粉と粉チーズ、オリーブオイルをかけてオーブントースターで焼きました。

コレ、いいですぞ、次回はアンチョビ入れてみよう。



温泉とアートの町[藤野町] [日帰り散策の旅]


ちょっと心身疲れてきたかも?というのは口実です。


サクッと日帰りが出来る藤野の「東尾垂の湯」

http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00092
(あれ?リンク自然に貼れなくなってる? なので↑上の文字の方に貼ってあります。)

higashiotarunoyu.jpg
箱根や伊豆まで行かずとも県内近場で源泉掛け流しのお湯に暖まれて、
何より¥880でこの環境♪


周辺はかなり細い山道もあって、きっと先日の雪の日は
ほとんど身動きがとれなかったのだろうと推測できる。

陶芸や木工、ガラス工房等々の多い土地柄、
道中「藤野ぐるっと陶器市」なるアートと食のイベント(?)をあちこちで開催していました。

GWに合羽橋で仕事用にするかも?と食器を仕入れてしまったので、
陶器市は見ないように〜見ないように〜通り過ぎる。(笑)

朝から温泉に入ってお腹も空き...
↓ここは通り抜けられませんわ。

ランチに立ち寄った藤野倶楽部「百笑の台所」
http://www.fujinoclub.co.jp/

駐車スペースの前に新しいギャラリースペース...天井にはソーラーパネル。

hykusho_2.jpg

藤野倶楽部の安心農園は完全会員制の無農薬農園(体験農園)らしい。
http://www.fujinoclub.co.jp/

全国各地で新しい農業のあり方を試みているようですね。

hyakusho_1.jpg

hyakusho_3.jpg
山羊の鳴き声、鶏は放し飼い♪

hyakusho_4.jpg
階段には黒豆のような糞がコロコロと。。。
鹿?山羊??ウサギ???

fujino_c.jpg
予約しておくとBBQも出来る。

samugetan.jpg
食堂は何故か?韓国料理
ナツメとクコの実の入った蔘鶏湯と酵素玄米のランチを頂きました。
農園のお野菜付、美味しかった〜♪


午後には撤収。

帰り道、自宅の近所の直売所にて大きいレモンを仕入
lemon.jpg
無農薬だったので、流行ってるらしい「塩レモン」を仕込んでみた。

shiolemon.jpg
モロッコ料理のようにハーブを一緒に漬け込もうかとも迷ったけれど、
何でも使えるようにシンプルに塩だけにした。
たまに降って混ぜながら1ヶ月間冷蔵庫で寝かせるらしい...。
塩レモン使ってタジンで鶏肉を煮てみたいかも〜♪


さて、例の合羽橋での長皿を食卓でお試し...。
kapureze.jpg
コレを使うと普段の洋食器が合わない合わない...う〜む。ー”ー

ranbrsco.jpg
オイルをかけると流れ出す始末(汗)

こういう存在感のある皿が1つあるといい感じではあるが...棚の納まりが悪い!
もうちょっと使い方考えねば...


気を取り直して我が家の猫の額ほどの庭です。

子猫が3匹...♪♪♪生まれたらしい
neko1.jpg

ブレブレでごめんなさい。

neko2.jpg
ノラちゃんなので、すぐ逃げちゃった。。。
また来てね〜♪


天気がいいと朝晩の水やりが欠かせなくなってきました。
crematis.jpg
遅咲きの小ぶりなクレマチス

herv_zera.jpg
ハーブゼラニュウム

shiran.jpg
シランはそろそろ終わりそうです。





やっぱり鰹は赤いから、赤だなぁ。 [家飯]


目に青葉.....なんてとっくに通り過ぎちゃって
既にわさーーーっと夏の気配がしているリス森。

最近になってやっと鶯が鳴いている。
今年は遅めだ。
morimori.jpg

草刈りのシーズンでもあります。

sabi.jpg
この1ヶ月くらい、サビ猫ちゃんとクロネコ君が毎朝交代で散歩に来てくれる。

なかなかカメラを持ってる時とタイミングが合わず、サビちゃんがお帰りになる時の携帯での1枚。
(riderどの、こんな写真しかなくてごめんよ;;)

お猫さま接待用にココの前にキャットミントを植えたのだ。笑

気に入ってくれたかな?また来てね〜♪

え?

「キャットミントはいいが、この草を刈らんかい!」

と、吐き捨てて行かれたか?(ー”ー






閑話休題

食いしん坊の方々は憶えていらっしゃるかな?
「わ」の白ワイン...↓昨年一度記事にしたことがありました。

その後、お寿司の時などに、何度かお世話になっています。

しかしながら〜

やっぱりこの季節、鰹をいただくときは赤の方がいいんでないの?


ねぇ?

どうなのよ?

と、思っていた矢先



やっぱり赤も出ました〜^^

今度は割烹「日本橋とよだ」の五代目監修だそうです。



wa_wain.jpg

鰹出汁や醤油、味噌などに良く合います。
なので、煮物に漬物、いいですね♪

katsuo.jpg

やっぱり鰹の真っ赤な血合いのとこには赤ワインがほしい♪

ホタルイカやシラス丼でも美味しくいただけちゃうのは、醤油のおかげか?

鰹とホタルイカのカルパッチョのたれ(ドレッシング)には、
揚げニンニクを作った際のオリーブオイル+ワサビ+ポン酢+レモン汁

shirasu.jpg
最近はこのシラス丼が気に入っている。

シラスの下に焼いた油揚げ+大根おろし、簡単カンタン♪


記事にするにはちょっと遅めだったかも?
熱さを感じるようになって来ると、ついつい白ワインやスパークリングに頼りがち

なんですよね...


tofusalad.jpg





花の季節は早足で...。 [ご近所を散策]


またしても間が空いてしまいました。
皆様GWは楽しまれましたか?

我が家では仕事柄なかなか直前まで予定がたたないので、
GWと言えばこの頃は義母の一時帰宅と実家詣でが実行出来れば良し!ということになっている。

とはいえ花の季節、GWといえば藤の花と躑躅ってイメージ?
朝起きた勢いで川沿いの藤棚の下で朝ご飯でも食べようかとおにぎり(?)だけ包んで、
水筒にお茶を入れてダッシュで出かけてみました。


引地川親水公園(←またしても引地川^^;先日よりもう少し下流の藤沢市)
fujitana1.jpg

以前の記事を検索してみたら、もう5年も前でしたか?
何度か来てはいたはずなんだけど?書いてないとは怠慢。

この頃からは川沿いに植えられた桜の木がずいぶん大きくなった印象で、
次回はコチラにも桜の季節に来てみたいという気持ちになりました。

fuji_tana3.jpg

fuji_tana2.jpg

kumabachi1.jpg
藤にクマバチは必須♪
ミツバチもたくさん来てましたが、奴らは俊敏でカメラに写らないの。


spam.jpg
何て色気のないスパムおにぎり...ー”ー


色気のあるものも食べてます。
JA相模のアスパラ美味しかったな〜。
今期最後の湘南ゴールドはJA横浜、川を渡るとエリアが変わる。

hananasalada.jpg
この白ワイン(ゲヴェルツトラミネール)柑橘系に合います。

ムラサキハナナはドレッシングをかけたら、リトマス試験紙のようにピンクに変化
発酵食品もそうだけれど、つくづく料理は化学ですわねぇ〜オクサマ。笑


帰りに藤沢の「わいわい市」でそのアスパラと春キャベツを買って...
そういえば毎週キャベツを1玉づつ買っている。
キャベツばかり食べてると蝶の羽が生えて来ちゃいそうです。

寒さが戻って来たので暖かいものが食べたくなり、
久しぶりにロールキャベツなど煮込んでみました。
roll_cabe.jpg

イタリアンっぽくトマトとハーブの味付け

今年は花ズッキーニのフリットを食べたいなぁ〜と、ズッキーニを1本植えてみた。笑
zukkini.jpg
何となくね、
最近ではこういう生産者やその時、そこに行かなければ食べられないような特権的な食材を
鮮度を保って配送費かけて高価なレストランで頂くっていうのはちょっと違うな〜?
と思うようになってきていて...
自分で育てて咲いた時の喜びまでも一緒に食べたいんだな〜なんて思うんですわ。
これも年のせいなのか?笑
もう花芽が付いているみたい。

suzuran.jpg
スズランの花もそろそろ終わります。


さて、日常生活に戻りましょう。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。